ブログ

ドメイン取得とは何か?徹底解説します【ブロガーデビューしたいあなたへ】

ドメイン取得してブロガーデビューしたいあなたへ【ドメイン取得とは】
悩んでいる人
初めてブログを立ち上げます。どんなドメインをどこで取得すればいいのか知りたいです。初心者なので分かりやすく教えて欲しいです。

 

僕も、同じ悩みを持ちました。

 

悩みを、一緒に解決しましょう。

 

本記事は、こんなことを解決に導きます

  • そもそもドメインとは何か?
  • なぜドメインを取得しないといけないのか
  • どんなドメインを取得すればいいか知りたい

 

本記事の執筆者

NaoYamaBlogの運営者「なおやま」の紹介

なおやま(@naoyama_san

 

自分のブログを立ち上げるためには、ドメインの取得が必要ですよね。

 

でも、ドメインの取得ってちょっと難しく感じますよね。

 

この記事を読んでいただければ、ドメイン取得のポイントが分かり、スムーズに取得できます。

 

初めてブログを立ち上げる方にとってはもちろん、中級者の方にも役立つ内容になっているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

 

ドメイン取得の必要性と役割について理解しよう

ドメインの役割

ドメイン取得について説明する前に、意外と知らないドメインのお話をします。

 

悩んでいる人
自分のブログを作るには、ドメインが必要ですか?

 

と思ったことはありませんか?

 

実はドメインがなくても自分のブログを持つことができます。

 

ただし、URLが「http://133.130.34.12/」みたいな数字の羅列になります。

 

これはIPアドレスといい、ネットワーク上での住所のようなものです。

 

こんなに複雑な数字を覚えるのは難しいですよね。

 

僕は無理です(笑)

 

覚えにくい数字を覚えやすくしてくれるのが、ドメインの役割です。

 

なぜドメインを取得する必要があるのか?

ドメイン取得はなぜ必要なのか

ドメインを取得する目的は、インターネット上で自分のブログを他の人に見てもらいたいということです。

 

見てもらうためには、まず自分のブログやサイトの存在を知ってもらわなければいけません。

 

存在を知ってもらい、アクセスしてもらい、気に入ってもらえれば何度も来てもらえるかもしれません。

 

そのためには、自分のサイトやブログのドメインを覚えてもらうことが重要なのです。

 

ドメインというのは、NaoYama Blogで言うと、

 

ドメインとは

 

「naoyamablog.net」の部分がドメインになります。

 

本記事では「naoyamablog」と「.net」は分けて考えます。

 

ドメイン名の6つの決め方

ドメイン名の決め方

ドメインの決め方は6つあります。

  1. 名前を入れる
  2. キーワードを入れる
  3. 短く、シンプルにする
  4. 覚えやすい文字列にする
  5. 将来性を考えて決める
  6. あえて関連しないドメインにする

 

名前を入れる

「naoyama」というような名前(マーケティング的には「ブランド」)をブログ名やハンドルネームで使い、そのままドメインにする方法です。

 

あわせて読みたい
【ブログ名でお悩みの方必見】失敗しないブログ名の決め方~5つの手法
失敗しないブログ名の決め方!8つの成功への近道

 

重要ポイント

「なおやま」という名前が覚えてもらえたら勝ち

 

逆に、デメリットは当たり前ですが、覚えてもらえなかった時です。

 

「なお…なお…何だっけ?(悩む)」となってしまい、Googleで「なお」と検索しても、全く関係ないサイトが出てきてしまい、NaoYama Blogにたどり着くことができないということです。

 

キーワードを入れる

ブログに関連するキーワードを入れる方法です。

 

例えば、こんなURL

都内の蕎麦屋を食べ歩きしたブログ:https://soba-tabearuki.com
デザインにこだわったソファを販売しているサイト:https://www.design-sofa.net

ドメイン名だけで、何のサイトなのか想像できたり、専門性をアピールすることができます。

 

昔のSEO対策では、ドメイン名に関連性があるキーワードを入れると順位が上がりやすくなるという説がありました。

 

僕もその迷信を信じて、interiorという単語を入れて、インテリア関連のアフィリエイトのサイトを運営していた時期がありました。

 

そのドメインのおかげなのかは分かりませんが、狙っていたキーワードで上位に表示させることができましたが、その後Googleの検索アルゴリズムが変わったため、一瞬で検索結果の上位から消えてしまいました。

 

今は、ドメインの名前よりもコンテンツの量と質が大事だと考えられています。

 

》ブログで成功するには量よりも質?質よりも量?【問題解決します】

 

あわせて読みたい
ブログ成功の鍵はどっち?量よりも質?それとも逆?
ブログで成功するには量よりも質?質よりも量?【問題解決します】

 

短く、シンプルにする

ドメイン名を選ぶ際には、できるだけ短くシンプルなものにしましょう。

 

長いドメイン名は視覚的にも読みづらく、スマホで見る時に画面からはみ出すことがあります。

 

また、入力ミスも増えがちです。

 

短くすることで、使いやすさを保ちましょう。

 

悩んでいる人
短くするにはどうすればいいですか?

 

先ほど「蕎麦屋を食べ歩きしたブログ」を例に出しましたが、

 

都内の蕎麦屋を食べ歩きしたブログ:https://soba-tabearuki.com

 

  • 単語数が多いと、長くなり、シンプルさを損う
  • 覚えにくくなり、ユーザーがサイトを再訪しにくくなる
  • ハイフンが多すぎると、読みにくくなる

 

このようなデメリットがあるので、2~3単語程度に絞るようにしましょう。

 

覚えやすい文字列にする

ドメイン名は覚えやすさも重要です。

 

一般的な単語や熟語を使い、言葉遊びや韻を踏むことで、印象に残りやすくなります。

 

候補を決めたら、実際に声に出して読んでみて、覚えやすいかどうかをチェックしましょう。

 

避けるべきこととしましては、数字や記号を使いすぎると、読みづらくなります。

 

また、スペルミスしやすい単語も避けるようにするといいでしょう。

 

将来性を考えて決める

1度決めたドメインでも、あとから変えられますが、その場合、SEOはゼロからやり直しになります。

 

信頼の積立貯金が0円からのスタートとなってしまうので、そう簡単にはドメインを変えられません。

 

しかし、ブログの内容は変わる可能性があります。

 

企業であれば、サイトの内容や事業内容が変わる可能性があります。

 

柔軟に変更できる名前を選ぶと安心です。

 

あえて関連しないドメインにする

https://dietnavi.com/

 

このURLだけを見て、あなたは何のサイトか分かりますか?多くの人が、ダイエットに関するアドバイスをするサイトだと思うでしょう。

 

リンクを貼りました。アクセスしてみてください。

 

実は、GetMoneyというポイントサイトなのです。

 

https://dietnavi.com/

 

リンクを貼りました。アクセスしてみてください。実は、GetMoneyというポイントサイトなのです。

 

なぜ、ダイエットに関するドメインを選んだのか、なぜgetmoneyという言葉を入れなかったのか、僕は運営元のインフォニア社の社員ではないので経緯は分かりません。

 

  1. SEOに強い中古ドメインを取得したからなのか?
  2. dietnavi.comは元々ダイエットに関するサイトからスタートしたが、何らかの理由で途中からGetmoneyというポイントサイトに変わったのか?

というように、ドメインとブログのコンセプトが異なるケースも少なからずあります。

 

ここまで、僕がオススメするドメインを説明してきましたが、逆にオススメしないドメインもあります。

 

例えば、「https://猫大好き.JP」や「https://高級レストラン.JP」のような日本語ドメインは避けた方が良いでしょう。

 

この日本語.JPというドメインは、一見して非常に覚えやすいように見えますが、ブラウザのアドレス欄に入力する際には、「https://xn--w8jw34jnhau02g.jp」というように変換されます。

 

このような変換を覚えることは難しく、多くの人が覚えられないため、日本語ドメインを取得することはあまりオススメできません。

 

かつて日本語ドメインは一時的なブームがあり注目を浴びましたが、現在では利用者が減少しています。

 

そのため、ブログを閲覧する読者が日本語ドメインのことを知らない場合も多く、アクセスできないという状況に陥ってしまう可能性があるため、日本語ドメインを取得しないことをオススメします。

 

せっかくあなたのブログにアクセスしようとしている人がいるのに、日本語ドメインの入力方法を知らないためにアクセスできないというのは非常にもったいないことです。

 

トップレベルドメインについて

トップレベルドメインについて

次に「.com」「.jp」についてです。

 

ドメインの末尾についている「.com」や「.jp」の部分は、トップレベルドメインと呼ばれます。

 

トップレベルドメインは自由に決めることができませんが、多数の種類があります。

 

「.tokyo」「.online」「.design」「.xyz」「.shop」「.info」「.tv」「.app」など、たくさんありますが、よく知られているのは「.co.jp」「.com」「.net」「.jp」の4つでしょう。

 

「co.jp」は法人のみが取得可能ですので、個人でドメインを取得する場合は、「.com」「.net」「.jp」の中から選ぶことになります。

 

価格は「.jp」→「.com」→「.net」の順で安くなりますが、どのトップレベルドメインが一番良いかは、あなたのセンス次第です。

 

ただ、「.jp」だけは年間費用が「.com」「.net」と1ケタ異なりますので、慎重に決めるようにしましょう。

 

» おすすめのドメイン取得サービス10選【費用の比較が一目瞭然】

 

あわせて読みたい
【2020年保存版】初心者でも安心!おすすめドメイン取得サービス5つ
おすすめのドメイン取得サービス10選【費用の比較が一目瞭然】

 

どうでもいいお話

GMOインターネットという企業が、2014年に「z.com」というドメインを取得しました。アルファベットの一文字が、世界的に非常に価値の高いドメインであることを考えると、GMOインターネットがいくらで購入したか気になりますね。答えはなんと「8億円」です。たった1つのドメインで、とても驚きです。なお、この値段よりも高い金額で取引されたドメインがあります。「insure.com」です。これは、ネット広告会社のQuinstreetが、2008年に1,600万ドル(約13億5700万円)で購入したものです。こうした高額なドメインの取引が行われているのです。

 

ドメイン取得に関するまとめ

ブログを運営する場合、ドメインを取得することが必要です。

 

ただし、ただ適当にドメインを選ぶのではなく、ブログの方向性に合わせて適切なドメイン名を選ぶことが重要。

 

.com、.net、.jpの中から選ぶことをお勧めしますが、日本語のドメインは避けましょう。

 

 

 

【初級編】ブログの始め方~ブロガーデビューへのロードマップ~
ブログ初心者の方必見WordPressブログの始め方~初級編~【ブログ開設は簡単です】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なおやま

【IT業界歴20年目のWEB大好きマーケター】 ▶︎ WEBデザイナー → WEBディレクター → WEBマーケターに転身 ▶︎ WEBサイトに集客し、リアルの店舗に送客するビジネスが得意 ▶︎ アフィリエイト歴10年以上 ▶︎ A8アフィリエイター選手権でマスター級1位を獲得 ▶︎「Webマーケティングは面白さを当ブログで発信中

-ブログ