AI×ブログ ライティング

ブログ記事制作に特化したAIライティングツール「ラクリン」

ブログ記事制作に特化したAIライティングツール「ラクリン」
悩んでいる人
AIライティングツールの中でも、ブログ記事に特化したツールはありませんか?

 

こんな疑問にお答えします

 

本記事の内容

  • AIライティングツール「ラクリン」のおすすめポイント
  • ラクリンの機能の詳細
  • ラクリンのメリットとデメリット
  • ラクリンの料金体系
  • ラクリンの申し込みの手順

 

本記事の執筆者

NaoYamaBlogの運営者「なおやま」の紹介

なおやま(@naoyama_san

 

2023年、AIライティングに特化したツールが数多く誕生しました。

 

そして、その中で新たなツールが9月13日に登場しました。

 

その名も「ラクリン」。

 

ガジェット8割・家電2割のレビューブログ「マクリン」を運営するマクリンさんと、株式会社アルル制作所、ジジックスの3社が共同開発したAIライティングツールです。

 

このツールは、ブログ記事の執筆に特化しています。

 

\ブログ記事作成のためのAIライティングツール/

ラクリンの公式サイト

マクリンさんがブロガーのために開発しました

 

特に、以下の方々にとって役立つ記事となるでしょう。

  • ブログ記事の執筆をサポートしてくれるAIツールをお探しの方
  • 文章作成が苦手な方
  • SEOに強いAIライティングツールを探している方
  • ブログを運営しているが、記事作成の時間が取れない方
  • ブログの更新頻度が落ちてきて悩んでいる方
  • ブログのアイデアが尽きた方

 

最近、ブログ記事の執筆に行き詰っている方々に特におすすめです。

 

 

ラクリンがなぜオススメなのか

ラクリンがなぜオススメなのか

ラクリンは、GPT-4のAPIを活用したAIライティングツールです。

 

ラクリンは他のAIライティングツールとは異なる点が3つあります。

  1. ブログ記事作成に特化している
  2. 事前学習機能を備えている
  3. 1つのアカウントを複数名で共有することを公認

 

ラクリンは他のAIライティングツールにはない「事前学習機能」を備えています。

 

文章のスタイルやトーンをカスタマイズし、柔らかい表現や感嘆符、疑問符の使用など、あなたの好みに合わせた文を生成できます。

 

これにより、生成された文章の修正が最小限に抑えられます。

 

もう1つ他のAIライティングツールにはないのが、1つのアカウントを複数のユーザーで共有できる唯一のAIライティングツールです。

 

複数のユーザーが同時にログインして利用でき、共同でブログを管理する場合に非常に便利です。

 

ラクリンの機能について

ラクリンの機能について

ラクリンには大きく分けて2つの機能があります。

  • 機能
  • 事前学習機能

それぞれ分けて説明します。

 

機能

ラクリンには11個の機能が備わっています。

  1. キーワード
  2. タイトル
  3. 見出し
  4. リード文
  5. 本文(単位見出し)
  6. 本文(階層見出し)
  7. まとめ
  8. ディスクリプション
  9. リライト
  10. 構造化データ(FAQ)
  11. 構造化データ(Pros and cons)

各機能について、簡単に説明します。

 

「百聞は一見に如かず」という言葉がありますが、この記事では、詳細な説明よりも実際に試してみることが理解しやすいかと思います。

 

ですので、ここでは簡単な説明で留めますので、ぜひ、あなたも触ってみてください。

 

\ブロガーためのAIライティングツール/

ラクリンを無料体験する

まずは触ることが大事です

 

キーワード

記事を書く際に役立つ3つの種類のキーワードを提供します。

  1. 基本KW
  2. 周辺KW
  3. 潜在ニーズ

 

「基本キーワード」は、読者の知識やニーズを深めるためのキーワードを提案してくれます。

 

例えば、『副業』と検索した時の結果がこちらです。

 

 

「周辺キーワード」は、現在考えているメインキーワード以外のキーワードを提案します。

 

同じく「副業」と検索した場合の結果は以下の通りです。

 

 

「潜在ニーズ」は、読者が持つかもしれない興味を理解するのに役立ちます。

 

同様に、「副業」と検索した場合の結果は以下の通りです。

 

 

実演動画

 

キーワード選定する際、検索ボリュームも調べたい場合は、キーワードプランナーで的確な検索ボリュームを見極めよう【ブロガー必読】の記事を参考にしてみてください。

 

あわせて読みたい
キーワードプランナーで的確な検索ボリュームを見極めよう【ブロガー必読】
キーワードプランナーで的確な検索ボリュームを見極めよう【ブロガー必読】

 

タイトル

記事のタイトルを15個提案してくれますので、気に入ったものを選びましょう。

 

見出し

記事に含めたいメインキーワードまたはタイトルを入力し、HTMLまたはマークダウン形式で見出しを生成します。

 

  • 「HTMLで生成」が、クラシックエディター利用者向け
  • 「マークダウンで生成」が、ブロックエディター利用者向け

 

「副業 おすすめ」という条件で生成された見出しの例が以下の通りです。

 

 

あなたが使用しているWordPressエディターに合った生成方法を選んでください。

 

実演動画

 

リード文

メインキーワード、記事タイトル、または見出しを入力し、関連するキーワードを追加してリード文を生成します。

 

 

実演動画

 

リード文の書き方について詳しく知りたい場合は、基礎から学べるブログのリード文の書き方講座【例文付き】という記事を参考にしてください。

 

あわせて読みたい
リード文の書き方講座!リード文の役割・コツを徹底解説【例文付き】
基礎から学べるブログのリード文の書き方講座【例文付き】

 

本文

本文の生成は2つに分かれます。

  • 単体見出し
  • 階層見出し

 

単体見出しは、見出し1つに対して文章を生成し、階層が既に決まっている場合や、一度に文章を作成したい時には、階層見出しを利用します。

 

階層見出しで生成した結果がこちらです。

 

 

見出しで「副業 おすすめ」で生成した結果を使っています。

生成されるのに時間がかかりますので、お茶でも飲んで気長に待ちましょう。

 

実演動画(本文の単体見出し)

 

実演動画(本文の階層見出し)

 

まとめ

メインキーワード、記事タイトル、または見出し構成があれば、まとめに使える文章を生成してくれます。

 

 

実演動画

 

まとめの書き方について詳しく知りたい場合は、ブログの「まとめ」の書き方講座【注意すべき点と効果的な書き方とは】という記事を参考にしてください。

 

あわせて読みたい
ブログの「まとめ」記事の書き方講座【注意すべき点と効果的な書き方とは】
ブログの「まとめ」の書き方講座【注意すべき点と効果的な書き方とは】

 

ディスクリプション

メインキーワード、記事タイトル、または見出し構造があれば、ディスクリプションに適した文章を生成します。

 

実演動画

 

ディスクリプションの書き方について詳しく知りたい場合は、効果絶大なメタディスクリプションの書き方【クリック率を爆上げ!】という記事を参考にしてください。

 

あわせて読みたい
【クリック率が上がる】メタディスクリプションの書き方講座
効果絶大なメタディスクリプションの書き方【クリック率を爆上げ!】

 

リライト

リライトしたい文章を入力すれば、生成してもらえます。

 

実演動画

 

FAQ構造化データ

構造化データとは、Googleをはじめとした検索エンジンにコンテンツの内容を理解させるためのデータです。

 

構造化データを使用することで、Googleの場合2つのメリットがあります。

  1. 検索エンジンがコンテンツの内容を正しく理解をしてもらえる
  2. リッチリザルトが表示されやすくなる

2つ目の「リッチリザルトが表示されやすくなる」は、ウェブサイトを運営している身としてはメリットがあるはずです。

 

 

この中のリッチリザルトに該当します。

 

あなたが書く記事にもこのようなコンテンツを入れておけば、検索結果内で有利にクリックされる可能性があります。

 

そのリッチリザルトの中で、FAQ構造化というのは、この部分になります。

 

 

あなたが書く記事の中にも、このようなコンテンツを入れておくことで、検索結果内で有利にクリックされる可能性があるのです。

 

悩んでいる人
SEOに良い影響はあるのでしょうか?

 

残念ながら、SEOの影響はないと、GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が語っています。

 

 

実演動画

 

Pros and cons構造化データ

FAQ構造化データと同様に、Pros and cons構造化データもリッチリザルトのためのものです。

 

Pros and cons構造化データについて分かりやすく解説した動画がありますので、こちらを参考にしてみてください。

 

設定することで、Googleの検索結果に表示されやすくなります。

 

実演動画

 

事前学習機能

「ラクリンがなぜオススメなのか」でも説明しましたが、文章を書く前に「堅苦しい表現を使いたい」「親しみやすいトーンで伝えたい」といった、あなたが望む文章の雰囲気があるかと思います。

 

この文章の雰囲気を事前に学習させられるのが「事前学習機能」です。

 

この機能は、先ほど紹介した10の機能で利用が可能です。

 

ラクリンの3つのデメリット

ラクリンの3つのデメリット

ラクリンには3つのデメリットがあります

  1. 文章生成に時間がかかる
  2. 過去の生成内容が確認できない
  3. トークンを使っている

これらのデメリットがあるものの、実際にはそれほど気にならない程度のものです。

 

文章生成に時間がかかる

文の生成には1〜2分かかることがあります。

 

ただ、別タブを開いて、複数を生成すれば、その待ち時間は気にならないです。

 

過去の生成内容が確認できない

直近の生成内容は履歴保存ボタンで確認できますが、それ以前の内容は確認できません。

 

文を生成したら、メモ帳やテキストエディタにコピーして保存しておくようにしましょう。

 

トークンを使っている

トークンとは、ChatGPTにリクエストを送信した際に消費されるポイントのことです。

 

送信する文字数や受信する文字数に応じて、トークンの使用量が変化します。

 

慣れれば、どれくらいのトークンが消費されるかの感覚がつかめますが、初心者には理解が難しいかもしれません。

 

ラクリンの4つのメリット

ラクリンの4つのメリット

ラクリンには4つのメリットがあります。

  1. ブロガー向けのAIである
  2. シンプルで使いやすい
  3. 詳細な機能説明がついている
  4. 問い合わせが気軽にできる

 

ブロガーのためのAI

NaoYama Blogではこれまでにも多くのAIライティングツールを紹介してきましたが、ラクリンはブログ執筆に特化した初のAIです。

 

ブロガーのために設計されており、ブログ記事制作に最適です。

 

シンプルで使いやすい

ラクリンはシンプルなデザインで、直感的に操作できます。

 

ブログ記事を簡単に作成するために設計されており、ステップバイステップでガイドしてくれるので、誰でも簡単に記事を作成できます。

 

各機能について詳しく説明してくれる

各機能について、「機能」でも説明しましたが、もちろんラクリンの中でも説明が分かりやすく書かれています。

 

各機能画面の右上には「この機能の使い方」という項目があり、分からないことがあればここで簡単に確認できます。

 

問い合わせが気軽にできる

何か疑問点がある場合は、ラクリンのLINE公式アカウントから気軽に問い合わせできます。

 

困ったときには遠慮せずに質問してみましょう。

 

\ブロガーためのAIライティングツール/

ラクリンを無料体験する

まずは無料プランを利用しましょう

 

ラクリンの口コミ・評判

ラクリンの口コミ・評判

ラクリンを使っている方たちの声です。

 

 

 

 

 

他のAIライティングツールとの比較

他のAIライティングツールとの比較

ラクリンを含む、他のAIライティングツールとの比較については、以下の記事を参考にしてください。

 

》おすすめのAIライティングツール11選【使わなきゃ損!】

比較対象は、全て国内産のAIライティングツールです。

 

あわせて読みたい
今すぐ使いたい!AIライティングのおすすめツール6選
おすすめのAIライティングツール11選【使わなきゃ損!】

 

ラクリンの料金体系

ラクリンの料金体系

右にスクロールできます→
フリー シルバー ゴールド プラチナ
完全無料で使える
お試しプラン
初めての方向けの
お手軽プラン
本格的に利用できる
基本プラン
大規模に利用できる
企業プラン
¥0 / 月 ¥4,980 / 月 ¥9,980 / 月 ¥29,980 / 月
利用可能数:20,000トークン
毎月約1記事を作成可能
利用可能数:200,000トークン
毎月約10記事を作成可能
利用可能数:600,000トークン
毎月約30記事を作成可能
利用可能数:2,000,000トークン
毎月約100記事を作成可能

 

ラクリンの申し込み手順

ラクリンの申込手順

ラクリンの申し込み手順は3ステップで完了します。

  1. 会員登録
  2. フリープランの体験(最初から有料プランへの申し込みも可能)
  3. 有料プランへの乗り換え

 

ステップ1:会員登録

まず、会員登録を行いましょう。

 

\ブロガーためのAIライティングツール/

ラクリンを無料体験する

まずは触ることが大事です

 

会員登録の手続きは

  1. メールアドレスを登録します
  2. ユーザーID、パスワード、携帯電話番号を入力します
  3. SMS認証を行います

SMS認証が完了したら、プラン選択画面に移動します。

 

ここで、フリープランを選択するか、必要に応じて有料プランも選択ができます。

 

ステップ2:フリープランの体験

フリープランでは毎月20,000トークンが提供されます。

 

これは通常の1記事分に相当しますが、紹介しました「機能」の一部だけ使用することで、2記事分を作成できることもあります。

 

尚、仮に今月5,000トークン余ってしまったので、来月は20,000トークン+5,000トークン=25,000トークンになるのかと言いますとなりません。

 

残ってしまったトークンは、次の月に繰り越すことはできませんので、使い切るようにしましょう。

 

ステップ3:有料プランへの乗り換え

有料プランへのアップグレードは簡単です。

 

以下が手順です。

  1. ページ右上にある登録したメールアドレスをクリックします。
  2. メニューから「プラン変更」を選択し、フリープランを選んだときと同様の画面に移動します。
  3. 申し込みたい有料プランを選択し、クレジットカード情報を入力します。
  4. 入力が完了したら手続きが完了です。

 

これで、ラクリンの有料プランを利用する準備が整いました。

 

どうぞお楽しみください。

 

ラクリンのよくある質問

ラクリンのよくある質問

ラクリンをご利用いただく際によく寄せられる質問にお答えします。

 

「ラクリンのトークンがよく分からない」とか、「有料版を試すのは不安だ」という疑問にお答えします。

 

トークンとは?1,000トークンで何文字ぐらい書けるの?

トークンは、ラクリンを使ってChatGPTに質問を送ったときと、ChatGPTからの返答を受け取ったときに使われるポイントのことです。

 

トークンの数は、質問(文字数)や回答(文字数)が多ければ多いほど消費される数が多くなります。

 

1,000トークンは日本語でおおよそ700文字分に相当します。

 

トークンは次の月に持ち越せますか?

残ったトークンは翌月に持ち越すことはできませんので、月内で使い切るのがおすすめです。

 

プラン変更はできますか?

「ラクリンの申し込み手順」で説明しました、ステップ3の手続きをすれば、いつでも変更ができます。

 

なお、プランを途中でアップグレードした場合、次回の請求日がアップグレード日から1ヶ月延長され、アップグレード後のプランのトークン数が追加されます。

 

アップグレード時には、新しいプランの料金が発生します。

 

逆に、ダウングレードは次回の請求から新しいプランが適用されますが、請求日自体は変更されません。

 

まとめ:AIライティングツール「ラクリン」

ラクリンはブログ用のAIです。

 

わかりやすい操作が得意なので、初心者の方でもすぐに使いこなせます。

 

余計な機能はないので、ブログを書くことに集中できます。

 

もしブログ運営をもっと簡単にしたいなら、ぜひ試してみてください。

 

\ブロガーためのAIライティングツール/

ラクリンを無料体験する

まずは触ることが大事です

 

最後にラクリンの紹介動画です。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なおやま

【IT業界歴20年目のWEB大好きマーケター】 ▶︎ WEBデザイナー → WEBディレクター → WEBマーケターに転身 ▶︎ WEBサイトに集客し、リアルの店舗に送客するビジネスが得意 ▶︎ アフィリエイト歴10年以上 ▶︎ A8アフィリエイター選手権でマスター級1位を獲得 ▶︎「Webマーケティングは面白さを当ブログで発信中

-AI×ブログ, ライティング