ブログ

サーチコンソール活用術!ブログの成果を加速させる7つの方法

【ブログ運営者必見】Googleサーチコンソールでチェックすべき6項目
悩んでいる人
Googleサーチコンソールを初めて触るのですが、どんなツールですか?

 

こんな疑問にお答えします

 

本記事の内容

  • GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスの違い
  • Googleサーチコンソールの「検索パフォーマンス」について
  • Googleサーチコンソールの「カバレッジ」について
  • Googleサーチコンソールの「サイトマップ」について
  • Googleサーチコンソールの「モバイルユーザビリティ」について
  • Googleサーチコンソールの「リンク」について

 

本記事の執筆者

NaoYamaBlogの運営者「なおやま」の紹介

なおやま(@naoyama_san

 

Googleサーチコンソールは、ブログをGoogleの検索結果に表示させるための便利なツールです。

 

ブログを運営する際には、Googleサーチコンソールは非常に重要なツールです。

 

しかし、「Googleアナリティクスは使うけど、サーチコンソールは試したことがない」という声が多かったりします。

 

そのため、僕はGoogleサーチコンソールに関する勉強会を開催し、サーチコンソールは便利なツールであることを説明しています。

 

本記事は、その勉強会の際に使用している資料を元に執筆しました。

 


Googleサーチコンソールの登録ができているのを前提に話を進めます。できていない方は、設定が完了後に、再度本記事ご覧ください。

 

この記事では、ブログ運営者がサーチコンソールでチェックしなければいけない7つのポイントについて解説します。

 

この記事は、次のような方々に特におすすめです。

  • Googleサーチコンソールを初めて利用する方
  • Googleサーチコンソールが難しそうだと感じている方
  • 自分のブログがGoogleにどれだけ登録されているか知りたい方

 

Googleサーチコンソールは、Googleからのアクセス数を増やすためには、切っても切れない重要なツールですので、ぜひ効果的に利用してください。

 

 

Googleサーチコンソールとは

Googleサーチコンソールとは

Googleサーチコンソールは、ブログの管理者がサイトのパフォーマンスを監視し、SEOの向上を図るために必要なツールです。

 

Googleサーチコンソールを利用することで、ブログの検索エンジンによるインデックスの状況やトラフィックのデータを確認できます。

 

Googleサーチコンソールを使うことで、以下のアクションができます。

  1. ウェブサイトのインデックス状況の確認
  2. 検索クエリの分析
  3. クロールエラーの修正
  4. サイトマップの提出
  5. モバイルフレンドリーのテスト

 

ウェブサイトのインデックス状況の確認

Googleはブログをクロールし、インデックスしていきますが、Googleサーチコンソールを使うことで、ブログが正しくインデックスされているどうかを確認することができます。

 

そのほか、特定のページをインデックスから取り除くこともできます。

 

検索クエリの分析

Googleサーチコンソールを用いると、ブログに流入する前に、どのような検索キーワードで表示され、どの程度クリックされたのか把握できます。

 

これによってブログのパフォーマンスを確認し、より有効なキーワード戦略を考える手助けとなります。

 

クロールエラーの修正

Googleサーチコンソールは、ブログ内のクロールエラー(例: 404エラーなど)を報告してくれます。

 

クロールエラーのレポートの指示に従い修正することで、正確な情報をGoogleに提供できるようになります。

 

サイトマップの提出

サイトマップは、ブログのページの階層構造を示すもので、Googleサーチコンソールを使いGoogleに提出することができます。

 

これにより、ウェブサイトのページの構造を管理し、新しいコンテンツを迅速にGoogleに通知が可能です。

 

モバイルフレンドリーのテスト

Googleはモバイルフレンドリーなサイトを好むため、スマホ向けに最適化されているかどうかを確認できます。

 

モバイルフレンドリーなブログは、トラフィックや検索結果の順位に良い影響を与えます。

 

Googleサーチコンソールは、ブログのトラフィックやパフォーマンスに関する情報だけでなく、SEOにも役立つ情報も提供してくれます。

 

ブログの改善や成長を目指すなら、Googleサーチコンソールを積極的に活用しましょう。

 

サーチコンソールとアナリティクスとの違い

サーチコンソールとアナリティクスとの違い

悩んでいる人
GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスの違いは何でしょうか?

 

ブログ運営において、GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスは重要なツールです。

 

自分の記事がGoogleの検索結果に載っているかどうかを知りたい場合は、Googleサーチコンソールを利用します。

 

読者がブログに訪れてからの動向、滞在時間などを知りたい場合はGoogleアナリティクスを使います。

 

GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスはそれぞれ異なる情報を提供し、どちらもブログ運営に非常に役立ちます。

 

Googleアナリティクスは使っているが、サーチコンソールを活用できてない場合、あなたのブログに訪れた人たちの情報は把握しているが、訪問する前の情報は把握できていないことを意味します。

 

これは潜在的な読者層を見落としてしまっている可能性があります。

 

サーチコンソールは毎日チェックする必要はありませんが、週に一度、または新しい記事を公開後に定期的にチェックしましょう。

 

次のセクションでは、サーチコンソール内でチェックすべき項目について解説します。

 

ブログ運営者が必ずチェックすべきこと7項目

ブログ運営者が必ずチェックすべきこと7項目

Googleサーチコンソールで、チェックしないといけない7つの項目は以下の通りです。

  1. サイトマップ
  2. 検索パフォーマンス
  3. カバレッジ
  4. パンくずリスト
  5. モバイルユーザビリティ
  6. リンク
  7. 重複コンテンツ

それぞれの項目について説明していきます。

 

Googleサーチコンソールの「サイトマップ」

Googleサーチコンソールのサイトマップ

Googleの検索コンソールの「サイトマップ」は、自分のブログの存在をGoogleに通知する大切な手段です。

 

サーチコンソールの「サイトマップ」活用法については、サーチコンソールの「サイトマップ」活用術【ブログの成功を手に入れる】の記事で、詳しく解説していますのでご覧ください。

 

あわせて読みたい
【ブログ運営者必見】Googleサーチコンソールでチェックすべき6項目
サーチコンソール活用術!ブログの成果を加速させる7つの方法

 

Googleサーチコンソールの「検索パフォーマンス」

Googleサーチコンソールの検索パフォーマンス

悩んでいる人
ブログがGoogleの検索結果でどのくらい表示され、実際に何回クリックされたか気になります。

 

その情報を知る方法があります。

 

それが「検索パフォーマンス」です。

 

Googleサーチコンソールの検索パフォーマンスに関する情報は、サーチコンソール「検索パフォーマンス」の見方と使い方を学ぶ【初心者でも安心】で解説しています。

 

初心者の方でも分かりやすく説明していますので、ぜひご覧ください。

 

あわせて読みたい
Googleサーチコンソール「検索パフォーマンス」
サーチコンソール「検索パフォーマンス」の見方を学ぶ

 

Googleサーチコンソールの「カバレッジ」

Googleサーチコンソールのカバレッジ

「カバレッジ」とは、Googleがブログ内のページをインデックスしているかの確認ができる機能です。

 

Googleサーチコンソールでのカバレッジについての詳細は、Googleサーチコンソール「カバレッジ」について学ぼう【ブログ運営者必見】で学べますので、興味のある方はぜひご覧ください。

 

あわせて読みたい
Googleサーチコンソール「カバレッジ」
Googleサーチコンソール「ページのインデックス登録」について学ぼう【ブログ運営者必見】

 

Googleサーチコンソールの「パンくずリスト」

Googleサーチコンソールのパンくずリスト

パンくずリストには、3つの役割があります。

  1. 読者に現在のページの位置を理解させる
  2. 内部リンクの役割を果たし、他の関連ページへのアクセスを可能にする
  3. 検索エンジンのクローラーがブログを効率的に巡回できるようする

 

あわせて読みたい
ブログの内部リンクで、効果抜群のSEO対策を知りたくないですか?
【内部リンクの貼り方】効果抜群のSEO対策を知りたくないですか?

 

Googleサーチコンソールのパンくずリストについては、【ブログ運営者必見】Googleサーチコンソールの「パンくずリスト」について学ぼうで確認してみてください。

 

あわせて読みたい
Googleサーチコンソール「パンくずリスト」
【ブログ運営者必見】Googleサーチコンソールの「パンくずリスト」について学ぼう

 

Googleサーチコンソールの「モバイルユーザビリティ」

Googleサーチコンソールのモバイルユーザビリティ

「モバイルユーザビリティ」は、スマホでブログを閲覧する際に使いにくい場所を教えてくれる機能です。

 

今回、Googleサーチコンソールで提供される「モバイルユーザビリティ」について、【ブログ運営者必見】Googleサーチコンソールの「モバイルユーザビリティ」について学ぼうの記事にまとめてありますので、ぜひご覧ください。

 

あわせて読みたい
Googleサーチコンソール「モバイルユーザビリティ」
【ブログ運営者必見】Googleサーチコンソール「モバイルユーザビリティ」について学ぼう

 

Googleサーチコンソールの「リンク」

Googleサーチコンソールのリンク

Googleサーチコンソールの「リンク」機能を利用すれば、自分のブログ内や外部のリンクに関する情報を手軽に把握できます。

 

》ブログ運営者のためのGoogleサーチコンソール「リンク」活用術

 

あわせて読みたい
Googleサーチコンソール「モバイルユーザビリティ」
【ブログ運営者必見】Googleサーチコンソール「モバイルユーザビリティ」について学ぼう

 

重複コンテンツ

Googleは一般的に、重複したコンテンツを許容しますが、一部の重複コンテンツは評価を下げる要因となります。

 

ペナルティとなってしまう「重複コンテンツ」について一緒に学びましょう。

 

》Googleサーチコンソールで重複コンテンツ問題を解決せよ!【ブログ運営者必読】

 

あわせて読みたい
Googleサーチコンソール「重複コンテンツ」
Googleサーチコンソールで重複コンテンツ問題を解決せよ!【ブログ運営者必読】

 

まとめ:サーチコンソール活用術!ブログの成果を加速させる7つの方法

本記事を簡単にまとめると…

本記事のまとめ

Googleサーチコンソールの役割

  • ブログに訪問される前の状況を把握するため
  • Googleに自分のブログの情報を伝えるため
  • 自分のブログが何か問題を起こしていないか診断するため
  • 検索時にどんなキーワードで流入しているのか確認するため
  • どんなサイトからリンクをもらっているのか確認するため

Googleサーチコンソールでチェックすべき7項目

  • サイトマップ
  • 検索パフォーマンス
  • カバレッジ
  • パンくずリスト
  • モバイルユーザビリティ
  • リンク
  • 重複コンテンツ

Googleサーチコンソールは非常に役立つツールです。

 

アクセス数が伸び悩んでいる場合、ますはGoogleサーチコンソールから提供されるアドバイスをチェックしてみましょう。

 

そのアドバイスによって、あなたのブログがGoogleでの評価が上がるかもしれません。

 

もしGoogleサーチコンソールについてより詳しく学びたい場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なおやま

【IT業界歴20年目のWEB大好きマーケター】 ▶︎ WEBデザイナー → WEBディレクター → WEBマーケターに転身 ▶︎ WEBサイトに集客し、リアルの店舗に送客するビジネスが得意 ▶︎ アフィリエイト歴10年以上 ▶︎ A8アフィリエイター選手権でマスター級1位を獲得 ▶︎「Webマーケティングは面白さを当ブログで発信中

-ブログ