
こんな疑問にお答えします
本記事の内容
- SimilarWeb PROを使って「副業コンパス」を分析してみました
本記事の執筆者
「副業コンパス」を初めて目にした時、僕はその記事一つ一つの丁寧な作りに驚きました。
1本の記事を仕上げるために、時間と労力がかけられていることがわかります。
\1本の記事の質の高さは本当に勉強になる/
記事の質を向上させたいと思っている方には、副業コンパスの記事を見ることをおすすめします。
今回は、「副業コンパス」をSimilarweb PROを用いて詳しく調べてみました。
「Similarwebって何?」と疑問に思う方は、SimilarWebの無料版の使い方【競合サイトの分析に活用しましょう】の記事を参考にしてください。
-
-
SimilarWebの無料版の使い方【競合サイトの分析に活用しましょう】
なお、Similarweb PROはその有料版です。
初めての1週間は無料で利用できるので、多くのサイトの分析を試してみるのがいいでしょう。
ここで紹介するデータはSimilarwebからのもので、Google Analyticsやサーチコンソールのデータではない点に注意してください。
その点を理解した上で参考にしてください。
ご紹介する数値は2023年12月のものです。
この記事は、特に以下のような方に役立つと考えられます。
- Similarweb PROの使用を検討している方
- 「副業コンパス」についてもっと知りたい方
それでは、「副業コンパス」のSimilarwebにおける分析結果について詳しく見ていきましょう。
目 次
副業コンパスとは
Similarweb PROの分析結果を見る前に、副業コンパスを運営しているクニトミ リュウヤさんについてご紹介します。
ブログで累計3億円を達成|ブログで稼ぐ方法を発信|29歳|エックスサーバー様へSEOコンサル|手取り20万の銀行員 ▶︎ ブログで累計2億円達成▶︎最高月収1.1億▶︎起業3年目で累計3億|ブログで稼ぐ豪華特典10個を無料プレゼント
引用元:Xのプロフィールより
クニトミ リュウヤさんが運営しているメディアは以下の通りです。
- ブログ(副業コンパス)
- X(@kunitomi1222) フォロワー数:12.1万人
- Instagram(@kunitomi_r) フォロワー数:2,509人
- Voicy(クニトミのブログ×副業ラジオ) フォロワー数:10,936人
- YouTube(クニトミ) チャンネル登録者数:5,680人
クニトミ リュウヤさんが書いた本
会社勤めのモヤモヤを吹き飛ばす副業の思考法 収入・転職・起業のリスクに打ち勝つ次世代型「働き方」
これからは「本業×副業」でなりたい自分になっていく、そんな時代
×副業=小遣い稼ぎ(生活費の足し)
〇副業=キャリアアップツール「副業は、単に将来の資産を増やすためだけのものではありません、『生きがい』を手に入れる最も効率的な方法でもあるのです!」
「本業×副業」こそが最高の働き方!
安定性と流動性を完備して「失敗しない人生」を歩む。
副業月収500万円を達成した著者による仕事のやりがいもお金も安定も挑戦もまとめて手に入れる方法とは?引用元:Amazon
【副業の思考法】
副業ブログ開始から2年半で
月収8桁を達成した國富さんの著書"副業をすることで、
部署異動も転職も独立もせず、
本業を継続しながら低リスクに、
そして、気軽に
『やりたいこと探し』ができるのです”収入面だけでなく
本業の業界以外の気になる仕事に
挑戦できる点も魅力 pic.twitter.com/zYOy732p9U— のぶ (@nobbook_010) March 4, 2023
副業の思考法という本を読んだ。
副業したいけど行動に移していいか分からない私みたいなのにはとても良き本でした。
投資積立してるけど、そもそも入金力ないし
副業でもう少し稼げたら良いなと思う…— ゆでたまご (@duffy05292) October 29, 2023
クニトミさんの副業の思考法を読破!!
年間200冊以上読書しているが今の自分にとても参考になった。
同じ金融業界出身ということもあり親近感が湧きました。
自分も会社に頼ることなく生きていける力をつけたい。
強い男になる。 pic.twitter.com/gN2C67SCUd— マーシー🍀毎日イキイキと生きる! (@machy888) February 26, 2023
副業コンパスの概要
ドメイン取得日 | 2018年1月29日 |
ドメインパワー | 62.7 |
アクセス数(月間セッション数) | 43,995 |
レンタルサーバー | エックスサーバー |
WordPressのテーマ | SANGO |
被リンク数 | 4,117本(参照ドメイン数:1,017本) |
※ドメインパワーはパワーランクチェックツールで調べた結果です。
\1本の記事の質の高さは本当に勉強になる/
副業コンパスのエンゲージメント
副業コンパスのエンゲージメントを見ていきましょう。
月間セッション数 | 43,995訪問 |
月間ユニークユーザー数 | 26,066人 |
1人あたりの月間訪問数 | 1.69回 |
1訪問あたりのPV | 1.98PV |
月間PV数 | 87,110PV |
滞在時間 | 1分36秒 |
直帰率 | 74.06% |
PCとモバイルの比率 | 2:8(PC:モバイル) |
副業コンパスのチャネル別トラフィック
「副業コンパス」の訪問元を分析したところ、以下のようなデータが得られました。
- オーガニック:55.62%
- ダイレクト:28.25%
- リファラル:11.17%
- ソーシャルメディア:4.39%
- メール:0.44%
- ディスプレイ広告:0.13%
このデータを見ると、オーガニック検索からの訪問者が半数以上を占めていることが分かります。
SEOの効果が明らかになっています。
次に、約28%の訪問者がダイレクトでアクセスしていることがわかります。
これは、訪問者が副業コンパスをブラウザのお気に入りに追加したり、直接URLを入力して訪れている可能性が高いです。
多くはお気に入りからのアクセスだと思われます。
さらに、月間の一人当たりの訪問回数は1.98回と、ブログの観点から見ても比較的高い数字です。
副業コンパスのオーガニック検索
オーガニック検索について、もう少し詳しく掘り下げてみましょう。
ブランド vs 非ブランド
クニトミ リュウヤさんに関連するキーワードは、「ブランド」に分類されます。
たとえば、「副業コンパス」や「クニトミリュウヤ」といった検索語は、「ブランド」に含まれます。
これらは「指名キーワード」と呼ばれることもあります。
対照的に、これら以外で検索されるキーワードは「非ブランド」とされています。
副業コンパスのブランドと非ブランドの割合は次の通りです。
非ブランド:66%
この結果から、クニトミブランドの知名度が高いことが伺えます。
検索キーワード
どんなキーワードで検索され、副業コンパスにアクセスされるのでしょうか。
その結果(トップ10)は以下の通りです。
パソコンとモバイルでは結果が異なるので、両方を提示します。
パソコン
検索ワード | トラフィック | 月間平均検索ボリューム | 検索順位 | |
1 | 副業コンパス | 978 | - | 1位 |
2 | クニトミ | 155 | 590 | 2位 |
3 | 自己アフィリエイト | 87 | 1,900 | 7位 |
4 | ブログ ネタ切れ | 82 | 210 | 8位 |
5 | ブログ 書き方 テンプレート | 82 | 590 | 6位 |
6 | やりたくないことリスト | 73 | 320 | 1位 |
7 | クニトミ 副業 | 66 | - | 1位 |
8 | クニトミ ブログ | 54 | 260 | 1位 |
9 | くにとみ ブログ | 53 | 50 | 1位 |
10 | くにとみ 副業 | 45 | - | 1位 |
モバイル
検索ワード | トラフィック | 月間平均検索ボリューム | 検索順位 | |
1 | twitter アカウントが見つかりません 復活 | 4,400 | 170 | -位 |
2 | twitter おすすめユーザー 見られてる | 4,400 | 1,600 | -位 |
3 | twitter おすすめユーザー | - | 2,900 | -位 |
4 | mozbar 重くなる | - | - | -位 |
5 | twitter アカウント名文字数 | - | 70 | -位 |
6 | twitter 共同管理 | - | 70 | -位 |
7 | twitter 共有アカウント | - | 480 | -位 |
8 | twitter 履歴 確認 | - | 320 | -位 |
9 | twitter 繋がらない | - | 1,600 | -位 |
10 | twitter idとは | - | 2,900 | -位 |
モバイルの結果データは本当に正しいの?と思わせるぐらい信ぴょう性が低いデータが出てきたので、参考にできないかもしれません。
指名キーワードからのアクセスが増えると、Googleの検索アルゴリズムが変更されても、影響は少ないと思われます。
この状況になれば、収益を上げるブログとしては安定していると言えるでしょう。
副業コンパスのリファラル
副業コンパスのウェブサイトへの訪問者数に関して、リファラル(参照されるサイト)からの流入が全体の11.17%を占めていることがわかりました。
この情報は、どのサイトから多くの訪問者が来ているのかを把握するためにも重要です。
そこで、最も多くの訪問者を送っている上位10サイトについて調査した結果が以下の通りです。
順位 | サイト名 | 割合 |
1位 | Lステップ | 81.3% |
2位 | オンクラス | 13.2% |
3位 | めだか皇帝@格安SIM帝国 | 1.7% |
4位 | エックスサーバー | 1.0% |
5位 | Blog Chronicle | 0.3% |
6位 | マニュオン | 0.2% |
7位 | ColorfulBox | 0.2% |
8位 | お名前.com | 0.2% |
9位 | ゆうやの雑記ブログ | 0.2% |
10位 | Trello | 0.2% |
クニトミさんが運営しているLステップやオンラインスクールからの流入がメインで、レンタルサーバーの会社からの流入も多い傾向があります。
副業コンパスのソーシャル
副業コンパスに訪れる人の中で、ソーシャルメディア経由の割合は4.39%です。
どのソーシャルメディアから来ているのか調べてみました。
メディア名 | トラフィックの割合 |
YouTube | 71.3% |
X(旧:Twitter) | 28.7% |
つまり、YouTubeが訪問者の主な源です。
1ヶ月の訪問者数は43,995人で、そのうちソーシャルメディアからは4.39%が来訪しています。
この割合から計算すると、YouTube経由での訪問者は約1,377人となります。
副業コンパスの流出トラフィック
副業コンパスから遷移しているサイトの情報です。
上位10サイトを見てみましょう。
順位 | サイト名 | 割合 |
1位 | LINE公式アカウント | 81.3% |
2位 | X(旧:Twitter) | 11.7% |
3位 | バズ部 | 2.2% |
4位 | O-DAN | 1.7% |
5位 | エックスサーバー | 1.1% |
6位 | 0.9% | |
7位 | クニトミさんのメルマガスタンド | 0.8% |
8位 | afb(アフィb) | 0.1% |
9位 | LINE | 0.1% |
10位 | アクセストレード | 0.1% |
副業コンパスのポジショニング
Similarwebを使うと、どんなキーワードがよく検索されているかがわかります。
Similarwebでは、パソコンとモバイル、それぞれの数値や結果を見れますが、結果が似ているため、(8割のトラフィックを占めている)モバイルのデータのみを紹介しようと思います。
順位 | キーワード数 | 割合 |
1位 - 3位 | 10 | 1% |
4位 - 10位 | 72 | 11% |
11位 - 20位 | 80 | 12% |
21位 - 50位 | 214 | 32% |
51位 - 100位 | 278 | 42% |
次に、どのキーワードが上位に来ているかを見てみます。
1位表示されているキーワードの中で、検索ボリュームが多い上位3キーワードをピックアップしました。
キーワード | 月間平均検索ボリューム | 上位URL |
副業コンパス | - | https://tabinvest.net/ |
クニトミ | 590 | https://tabinvest.net/ |
やりたくないことリスト | 320 | 人生やりたくないことリスト100の作り方3ステップと質問25個 https://tabinvest.net/do-not-want-to-do-list/ |
副業コンパスのページ別のトラフィックシェア
副業コンパスのページ別のアクセスされている割合と、どんなキーワードで流入しているかを示したデータです。
上位10ページを見てみましょう。
順位 | URL | トラフィックの割合 | キーワード数 | 上位のキーワード例 |
1位 | https://tabinvest.net/ | 47.96% | 216 | 副業コンパス |
2位 | セルフバックで10万稼げるおすすめ案件5つとA8で稼ぐ3ステップ https://tabinvest.net/selfback-recomended/ |
5.95% | 505 | セルフバック おすすめ |
3位 | (現在非表示中) https://tabinvest.net/want-to-do-30years-old |
4.32% | 140 | 人生 後半 やりたいこと 見つけ方 |
4位 | (現在非表示中) https://tabinvest.net/automatic-ad/ |
3.69% | 362 | 自動広告 設定 |
5位 | 人生やりたくないことリスト100の作り方3ステップと質問25個 https://tabinvest.net/do-not-want-to-do-list/ |
2.89% | 204 | やりたくないことリスト |
6位 | たった1記事で14万人に読まれるブログの書き方テンプレートを紹介 https://tabinvest.net/how-to-write-blog/ |
2.44% | 97 | ブログ 書き方 テンプレート |
7位 | 【無料】初心者でも10分で出来るWordPressブログの始め方 https://tabinvest.net/ |
2.30% | 243 | 副業コンパス |
8位 | (現在非表示中) https://tabinvest.net/googleadsense-blog |
1.76% | 249 | ディスプレイ広告 記事内広告 |
9位 | (現在非表示中) https://tabinvest.net/want-to-do-list-100 |
1.72% | 203 | やりたいことリスト100 |
10位 | ブログの記事数とアクセスの関係は?100記事を目指す理由を解説 https://tabinvest.net/number-of-blog-articles/ |
1.46% | 166 | ブログ 記事数 目安 |
まとめ:Similarwebで分析してみた【副業コンパス】
今回は、副業コンパスをSimilarwebで分析しました。
副業コンパスがブログで成功している理由が少しでも理解できたかと思います。
もし、あなたの中で「他のブログも調べてみたい」と考えているなら、ぜひSimilarweb PROへの登録がおすすめです。
登録してもすぐに料金はかかりません。
まずは無料で1週間試せますので、安心してください。
アップグレードしなければ料金は発生しません。
無料トライアル後も、登録したアカウントは使えますが、多くの機能は利用できなくなります。
ですから、1週間を有効に使い、様々なサイトを分析しましょう。
面白いデータが得られるはずですので、ぜひ試してみてください。
有名ブログをSimilarwebで分析してみた
》【完全版】2025年の人気ブロガーランキング【影響力あるトップブロガー16人】
-
-
【完全版】2025年の人気ブロガーランキング【影響力あるトップブロガー16人】