ブログ

ブログを習慣化するための8つの秘訣【1ヶ月で変われます】

ブログを習慣化するための7つの秘訣【1ヶ月で変われます】
悩んでいる人
ブログを頑張りたいのですが、自分の中で習慣化しません。どうすれば習慣化できますか?

 

こんな疑問にお答えします

 

本記事の内容

  • 習慣化することの重要性
  • ブログを習慣化するのに効果があった方法
  • 習慣化できた時に見える景色とは
  • 習慣化することのデメリット
  • 意志だけでは習慣化できない時の対処法

 

本記事の執筆者

NaoYamaBlogの運営者「なおやま」の紹介

なおやま(@naoyama_san

 

この記事を読んでいるあなたは、

  • ブログを定期的に更新することが難しく感じている
  • 新しい記事のアイデアが思い浮かばなくて困っている
  • ブログの執筆時間が取れない
  • モチベーションを保つのが大変

など、1つでも心当たりはありませんか?

 

僕もブログを始めたばかりの頃は、習慣化ができず、趣味や友達との約束を優先させがちでした。

 

でも、ブログを続けるために色々と試し、最終的には習慣化に成功しました。

 

今では毎日、ブログ関連の作業をするのが日常になっています。

 

ここでは、僕が習慣化する上で役立った7つの秘訣を紹介します。

 

この習慣化により、新しい世界が見えるようになりました。

 

これはブログに限ったことではなく、あなたの行動にも良い効果があります。

 

こんな方々には特に読んで欲しい記事になっています。

  • ブログの習慣化に悩んでいる方
  • 習慣化することのメリットを知りたい方
  • どうすれば習慣化できるか知りたい方

 

「ブログを習慣化すると、こんな良いこともあるんだ」と、肩ひじ張らずに、記事を読んでみてください。

 

ただし、読み流すだけでは、習慣化はしません。

 

7つの秘訣の中から、1つでも試してみてください。

 

行動することで、習慣化のための小さな変化が起こるのです。

 

その変化をきっかけに、本気で習慣化に取り組んでみましょう。

 

 

なぜブログを習慣化することが大切なのか

なぜブログを習慣化することが大切なのか

なぜ習慣化することが大切なのか。

 

理由は簡単です。

 

ブログで成功するには、継続することが大事だから。

 

》ブログ継続のカギは5つのコツにあり【誰でも実践可能】

 

あわせて読みたい
たった5つのコツでブログを継続できる話【誰でも再現可能】
ブログ継続のカギは5つのコツにあり【誰でも実践可能】

 

継続とは、新たな記事を投稿したり、記事の内容を更新することです。

 

新しい記事が増えると、読者はそれを読むために戻ってきます。

 

記事の更新(リライト)をすれば、検索エンジンからの評価が上がります。

 

》ブログの効果的なリライトのやり方講座【ブクマ推奨】

 

あわせて読みたい
ブログの効果的なリライトのやり方講座【ブクマ推奨記事】
ブログの効果的なリライトのやり方講座【ブクマ推奨】

 

このようにブログを継続することで、ブログは成長し、あなたが目標としているゴールに近づくのです。

 

そして継続するには、ブログを習慣化することが大事なのです。

 

悩んでいる人
他に、ブログを習慣化する理由はありますか?

 

他には

  • 自分の考えや知識を整理できるようになる
  • 新しい学びが得られる
  • 文章力が向上する
  • 自己表現の機会を得られる
  • 新たな出会いが生まれる

という理由があります。

 

思考や知識を整理すると、自分の強みや弱みを明確にできます。

 

「この分野は得意だが、ここはまだ知識が足りない」と気づくことで、学びの機会が増えます。

 

知識が増えると、発信する情報に深みが出てきます。

 

それらの情報を、

  • どのように書けば理解してもらえるか
  • どの言葉を選べば理解してもらえるか

を考えるうちに、書く力が磨かれます(文章力の向上)。

 

あわせて読みたい
【文章を書くのが苦手な人は必読】文章力を向上させる方法13選
【文章を書くのが苦手な人は必読】文章力を向上させる方法13選

 

習慣化すれば、書く量も増え、自ずと文章力が向上するのです。

 

ブログは、個人の思いや経験を表す場であり、自己実現の手段となります。

 

自分の声を持ち、個人的な視点を共有することで、表現力が高まります。

 

また、ブログは、SNSと同様に世界中の人々と繋がれます。

 

共通の関心を持つ人々が集まり、コメントやSNSを通じてコミュニケーションが生まれます。

 

こうした交流は、

  • 新しい友情
  • プロフェッショナルな関係
  • 協力関係

に発展することがあります。

 

習慣化ができなければ、このような出会いは生まれません。

 

ですから、習慣にすることが大切なのです。

 

ブログを習慣化するための8つの秘訣

ブログを習慣化するための8つの秘訣

僕は、ブログを習慣化するために、色々な方法を試しました。

 

そこで見つけた、効果的だった8つのコツをご紹介します。

  1. ブログを書く目的を明確にする
  2. 小さな目標を立て、達成したらご褒美を
  3. 書きやすいテーマを選ぶ
  4. 否応なしに毎日ブログの作業をする
  5. ブログの作業する時間を決める
  6. ネタを考える時間と記事の執筆時間を分ける
  7. ネタ帳(メモ帳アプリでOK)は常に持参する
  8. 完璧主義をやめよう

 

8つのコツについて、詳しく説明していきます。

 

ブログを書く目的を明確にする

ブログを習慣化するには、ブログを始める目的を明確にすることが大切です。

 

理由が明確になれば、目標設定も容易になります。

 

理由と目標が決まると、「達成したい!」という強い気持ちが湧きます。

 

この強い気持ちが生まれると、やる気が高まり、そのやる気を維持できれば、最短1ヶ月で習慣化できてしまいます。

 

ですから、ブログを始める目的を先に考えることが重要です。

 

この目的は、習慣化するため以外にも、実は非常に役立つことがあります。

 

それは、スランプに陥ってしまった時です。

 

うまく文章が書けない、新しいアイデアが思い浮かばないなど、苦しい局面があるかもしれません。

 

そんな時に、原点回帰できるように、心の支えとしておくことが大切です。

 

心の拠り所ではありませんが、ブログの目的を常に見返せるように書き留めておくことです。

 

小さな目標を立て、達成したらご褒美を

習慣化するためには、最初はモチベーションを保つことが大切です。

習慣化できた暁には、モチベーションは必要なくなります。

 

このモチベーションを維持する方法として、

  • 目標の設定
  • 達成時のご褒美を用意する

が有効です。

 

目標は、大きなものではなく、達成可能な小さなものを複数立てましょう。

 

大きな目標だと、達成が難しく、途中で挫折する可能性が高まります。

 

例えば、1ヶ月に15,000PVを目指すという目標であれば、

目標①:1日あたり:5PV/1ヶ月で150PV
目標②:1日あたり:10PV/1ヶ月で3,000PV
目標③:1日あたり:20PV/1ヶ月で6,000PV
目標④:1日あたり:30PV/1ヶ月で9,000PV
目標⑤:1日あたり:40PV/1ヶ月で12,000PV
目標⑥:1日あたり:50PV/1ヶ月で15,000PV

 

6つのステップにするのです。

 

目標⑥だけ目標においてしまうと、「こんな数値出せないよ、ムリムリ」という気持ちになってしまいます。

 

小さな目標を置けば、「SNSからの流入を増やせば、目標達成できる」「記事をリライトして、検索順位を上げる」など、具体的な行動につながります。

 

小さな目標を一つずつクリアしていくことで、最終的に大きな目標も達成可能になります。

 

目標を達成した時のご褒美は、必須ではありません。

 

達成自体がモチベーションにつながる場合は、特に用意しなくても大丈夫です。

 

しかし、ご褒美が必要な場合は、それも用意しましょう。

 

書きやすいテーマを選ぶ

ブログを継続するには、得意なテーマを選ぶのが肝心です。

 

例えば、僕の場合は「マーケティング」と「デザイン」が得意です。

 

この分野なら、色々な内容の記事を書けます。

 

しかし、「メンズエステに関する記事を書いて」と頼まれても、興味が少ないため、たぶん5記事書いたら諦めてしまうでしょう。

 

その分野について勉強する気にもならないでしょう。

 

なので、継続が難しくなります。

 

アフィリエイトの収益が良いからといって、不得意分野への飛び込みは避けましょう。

 

目先の収益よりも、長く続けられるテーマを選ぶほうが大切です。

 

また、テーマを決める際は、どんな読者に向けて書くかも考えましょう。

 

例を挙げると、マーケティングの場合、以下のような読者層を想定できます。

  • マーケティングの中でも、Webマーケティングに興味がある人
  • SEOに興味がある人
  • ブログは運営しているけれど、マーケティングに詳しくない人
  • 集客を主な業務とする人

など、ある程度絞るようにしましょう。

 

こうしてターゲットを絞ると、

  • 記事の内容もより深くなる
  • ブログにも独自の「色」が出てくる(例:SEOに特化したブログ)

 

読者層を意識することは、ブログを成長させる上で忘れてはならないポイントになります。

 

否応なしに毎日ブログの作業する

「毎日、ブログを書きなさい」という意味ではありません。

 

ブログ運営には多様な作業が伴います。

 

これらの作業の中から、毎日少なくとも1つを選んで取り組むと良いでしょう。

 

日々の努力がやがて自ずと「当たり前」になります。

 

最初は大変かもしれません。

 

「毎日ブログに触れるのは面倒」とか、「睡眠不足になるから今日は休む」といった理由で逃げ出したくなるかもしれません。

 

そうすると、人間は苦しいことや辛いことから逃げたくなる生き物なので、最初からサボり癖がついてしまうと、習慣化が難しくなります。

 

だからこそ、あえて厳しく自分に課しましょう。

 

ブログの作業する時間を決める

否応なしに毎日ブログの作業をする」に近い話にはなるのですが、作業する時間も決めましょう。

 

特定の時間になったらPCの前に必ず座るという、ルールを決めてください。

 

ただし、無理に強制すると、PCの前に座るのが苦行になってしまいます。

 

そこで、PCの前に座る時だけ守れる特別なルールを設けるのが効果的です。

 

例えば、

  • 好きな音楽が流せる
  • ちょっと贅沢なコーヒーが飲める
  • デスク周りを緑の植物で飾る

などです。

 

これらのルールは、PCの前に早く座りたいというモチベーションアップにつながるので、飴と鞭の飴を作りましょう。

 

ネタを考える時間と記事の執筆時間を分ける

僕だけかもしれませんが、ネタを考える時間と記事を執筆する時間は、別々にしたほうがいいです。

 

ネタが思いつかない日は、執筆も難しくなります。

 

その日の時間は無駄になってしまいます。

 

文章がスムーズに書けない時は、ネタをじっくり考え、記事の構成を練る時間にします。

 

ネタがたくさんある時には、書く作業に専念します。

 

その日に合わせて行動を変えるわけです。

 

ちなみに、ネタは20~30個程度準備しておくと安心できます。

 

準備しておくと心の余裕が生まれます。

 

ネタ帳(メモ帳アプリでOK)は常に持参する

アイデアを思いつく瞬間は、本を読んでいる時やお風呂に入っている時、ジョギング中、料理中、電車での通勤中など、日常のさまざまなシーンで訪れます。

 

それらは、集中してアイデアを考え出すよりも、ふとした瞬間に浮かぶことが多いのです。

 

そんな時、すぐにアイデア帳アプリにメモしておきましょう。
(後から読んでも理解できるぐらいのレベルの内容でOK)

 

ネタを考える時間と記事の執筆時間は別々にする」で説明しましたネタを考える時間は、メモ帳アプリに残したネタを整理して、内容を膨らませて、記事構成に落とし込むという作業が正しいと言えるでしょう。

 

完璧主義をやめよう

「納得のいく記事ができるまで公開しない」と決めてしまうと、新しい記事の更新頻度が低くなります。

 

ブログを始めたばかりの頃の僕がそうでした。

 

自分では完璧に書けたと思っても、読者から見ればそうではないことも多いんです。

 

また、ブログはいつでも修正が可能です。

 

雑誌などの紙媒体は、一度印刷してしまったら、それ以上の修正はできないですが、ブログならいつでも更新ができます。

 

完璧を求め続けていたら、あなた自身が疲れてしまいます。

 

だから、完璧主義はやめましょう。

 

ブログの習慣化ができた時に見える5つの景色

ブログの習慣化ができた時に見える5つの景色

僕は週末を問わず、日々ブログ関連の仕事を欠かさず行っています。

 

そんな習慣化できた人間は、どんな景色が見えているのかをお伝えしたいと思います。

 

  1. ブログが楽しく感じられるようになる
  2. ブログ作業を行わない日は、なんとなく落ち着かなくなる
  3. 自分を奮い立たせるためのモチベーションが不要になる
  4. 目標達成力が高まる
  5. 時間管理能力が高まる

 

もう少し詳しく見ていきましょう。

 

ブログが楽しく感じられるようになる

習慣化することで、ブログは着実に成長します。

 

記事の更新頻度が高まるので、検索エンジンの評価が上がりやすく、数値の変化が大きくなります。

 

その結果、アクセスが増える記事もあれば、訪問者が少ない記事も出てきます。

 

そうすると、

  • アクセス数が多い記事には関連する内容を増やす
  • アクセスが少ない記事は改善して効果を見守る

というように、「こうしたらどうかな?」と考える試みが始まるのです。

 

記事を考えるだけでなく、ブログ全体の戦略を考えるようにもなり、ブログがより一層楽しくなるのです。

 

ブログ作業を行わない日は、なんとなく落ち着かなくなる

作業ができない日や量が少ない日は、心配になり、明日頑張ろうと思います。

 

習慣化していなければ、「仕方ない」と思うかもしれませんが、習慣化されていると諦めよりも、心配のほうが強くなります。

 

ちょっとした禁断症状かもしれませんが、ここまでストイックにやらなければ、他のブログに勝つのは難しいのです。

 

自分を奮い立たせるためのモチベーションが不要になる

僕もブログを始めた時は、モチベーションを上げる必要がありました。

 

しかし、今はそれが無くても大丈夫。

 

例えば、歯を磨くことと同じです。

 

毎日、何も考えずに歯を磨けますよね?それと同じ。

 

ブログの作業も日常の一部となります。

 

こうなるには、初めは自分を厳しく律することが大切なのです。

 

目標達成力が高まる

以前の僕は、目標とのギャップがあるとすぐに諦めていました。

 

しかし、今は

  • 何が問題なのか?
  • 何を改善するべきなのか?
  • 今すぐできることはないか?

を考えて、行動するようになりました。

 

目標を達成するための気持ちが強くなりました。

 

習慣化とは少し違うかもしれませんが、「小さな目標を立て、達成したらご褒美を」の習慣が変化をもたらしました。

 

時間管理能力が高まる

僕は本業を持ちながら、副業としてブログを運営しています。

 

いわゆる副業ブロガーです。

 

ブログを始める前は、仕事をだらだらとし、無駄に残業していました。

 

今は残業は、せいぜい30分です。

 

ブログの作業時間を削りたくないからです。

 

短時間で仕事を終わらせるために、様々な業務を自分の中で改善し、新たな知識が身につけば作業工数を削減できるのであれば、勉強して活かすことで、仕事の時間を短縮できるようになったのです。

 

もちろん、仕事のアウトプットの質は変わらない、寧ろ数値結果が良くなったりしています。

 

これにより、時間の大切さをよく理解できるようになりました。

 

僕の時間管理能力は、以前よりもずっと向上していると感じています。

 

ブログの習慣化できた時のデメリット

ブログの習慣化できた時のデメリット

悩んでいる人
習慣化はメリットだけなのですか?

 

ここまでブログを習慣化することで、多くのメリットがあることをお伝えしてきました。

 

しかし、残念ながらデメリットも存在します。

 

  • プライベートな時間が減る
  • 仕事や勉強が疎かになるリスクがある
  • 睡眠時間が短くなる
  • 家族やパートナーの理解が必要
  • 職場や友人との付き合いが悪くなると思われる

 

プライベートな時間が減る

ブログに取り組む時間が増えるため、自分の時間は間違いなく短くなります。

 

遊びや飲み会の誘いもあるでしょうが、我慢する必要があります。

 

オフの時間を大切にするか、ブログに注力するか、選択はあなた次第です。

 

仕事や勉強が疎かになるリスクがある

人によって異なりますが、ブログを優先し、本業や勉強を疎かにすることもありえます。

 

副業としてブログに取り組む場合は注意が必要です。

 

ブログを優先させてしまい、メインの収入が減ってしまったら、本末転倒です。

 

常に本業で成果を出しつつ、副業で収入を増やすことを目指しましょう。

 

睡眠時間が短くなる

これは僕も経験しています。

 

本業が終わった後にブログの作業をすると、気づけば深夜になってしまうことがよくあります。

 

そうすると、睡眠不足になってしまいます。

 

ブログに限らず、寝不足は全てのパフォーマンスを低下させます。

 

睡眠不足にならないように注意しましょう。

 

僕はリモート勤務なので通勤時間はありませんが、通勤がある方は特に睡眠時間を確保することが大切です。

 

家族やパートナーの理解が必要

家族やパートナーの理解を得ることが大切です。

 

僕は結婚しており、子供もいますが、育児の必要が減った今、自由な時間が増えています。

 

小さな子供がいる場合は、子供との時間を優先し、子供が寝た後にブログの作業をしましょう。

 

育児もせずに、パソコンの前ばかりにいると、奥さんから大目玉を食らうことになりますよ(笑)

 

そして、ブログで得られた収入は、家族にも還元してくださいね。

 

家族への配慮を忘れずに。

 

職場や友人との付き合いが悪くなると思われる

会社での付き合いで、飲みに誘われることもあるでしょう。

 

僕は基本的にはブログのために断りますが、仕事のためなら参加します。

 

社員同士の愚痴のための飲み会であれば、確実に断ります。

 

達成会みたいな飲み会も断ります。

 

飲み会に参加すれば、確実に翌月も達成できるわけでもありませんので。

 

ただし、断り続けると「付き合いが悪い」と思われるリスクがあります。

 

この点は理解しておくことが必要です。

 

自分の意志ではブログの習慣化ができない時の解決策

自分の意志ではブログの習慣化ができない時の解決策

ブログを習慣化するための7つの秘訣は、基本的には自分の強い意志で、習慣化させていきます。

 

でも、自分だけの意志では難しい場合もあるでしょう。

 

そんな時のために、3つの対処法を紹介します。

  1. ブロガー仲間を作る
  2. 便利なツールを活用する
  3. 外部に公言して自分を追い込む

 

ブロガー仲間を作る

SNSで同じブロガー仲間を見つけましょう。

 

仲間ができることで、「もっと頑張らなくちゃ」「あの人がこれだけできているなら、僕も頑張らないと」という気持ちが芽生えます。

 

ブログの情報交換をしながら、刺激を受ける相手を見つけることが、習慣化への一歩になります。

 

便利なツールを活用する

ChatGPTや他のAIライティングツールを使ってみましょう。

 

》おすすめのAIライティングツール12選【使わなきゃ損!】

 

あわせて読みたい
今すぐ使いたい!AIライティングのおすすめツール6選
おすすめのAIライティングツール12選【使わなきゃ損!】

 

記事の執筆作業が大幅に軽減されます。

 

ただし、必ずしも質の高い記事が書けるわけではないので、自分で考えつつAIを上手に使うのが良いでしょう。

 

作業の負担が減ることで、習慣化が楽になります。

 

外部に公言して自分を追い込む

ブログで成し遂げたい目標を、SNSや友人に告げ、公言しましょう。

 

例えば、

  • 「2024年末までにブログで10万円稼ぐ」
  • 「月間訪問者数を1,000人にする」

といった宣言をするのです。

 

そうすると、逃げ場がなくなるので、やり切るしかないのです。

 

まとめ:ブログを習慣化するための8つの秘訣【1ヶ月で変われます】

本記事を簡単にまとめると…

本記事のまとめ

なぜブログを習慣化することが大切なのか

  • ブログを続けるため
  • 自分の考えや知識を整理できるようになるから
  • 新しい学びが得られるから
  • 文章力が向上するから
  • 自己表現の機会を得られるから
  • 新たな出会いが生まれるから

習慣化するための8つの秘訣

  • ブログを書く目的を明確にする
  • 小さな目標を立て、達成したらご褒美を
  • 書きやすいテーマを選ぶ
  • 否応なしに毎日ブログの作業をする
  • ブログの作業する時間を決める
  • ネタを考える時間と記事の執筆時間を分ける
  • ネタ帳(メモ帳アプリでOK)は常に持参する
  • 完璧主義をやめよう

ブログの習慣化ができた時に見える5つの景色

  • ブログが楽しく感じられるようになる
  • ブログ作業を行わない日は、なんとなく落ち着かなくなる
  • 自分を奮い立たせるためのモチベーションが不要になる
  • 目標達成力が高まる
  • 時間管理能力が高まる

習慣化できた時のデメリット

  • プライベートな時間が減る
  • 仕事や勉強が疎かになるリスクがある
  • 睡眠時間が短くなる
  • 家族やパートナーの理解が必要
  • 職場や友人との付き合いが悪くなると思われる

自分の意志ではブログの習慣化ができない時の解決策

  • ブロガー仲間を作る
  • 便利なツールを活用する
  • 外部に公言して自分を追い込む

 

ブログを習慣化できてしまえば、モチベーションの有無にかかわらず、毎日コツコツと作業を進められます。

 

ただ、習慣化するまでには、少なくとも1ヶ月は必要です。

 

筋トレやダイエットと似ていて、始めたばかりの頃は、筋肉痛や疲れで逃げ出したくなります。

 

けれども、それを続けることで、苦痛は消え、逆にその活動をしないと落ち着かなくなるようになります。

 

ブログの場合も同様です。

 

最初はさまざまな誘惑に負けそうになるかもしれませんが、自分に厳しくすることで、習慣化は可能です。

 

もし本気でブログを成功させたいなら、習慣化が必須です。

 

習慣化し、目指す目標を達成するために一緒にがんばりましょう!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なおやま

【IT業界歴20年目のWEB大好きマーケター】 ▶︎ WEBデザイナー → WEBディレクター → WEBマーケターに転身 ▶︎ WEBサイトに集客し、リアルの店舗に送客するビジネスが得意 ▶︎ アフィリエイト歴10年以上 ▶︎ A8アフィリエイター選手権でマスター級1位を獲得 ▶︎「Webマーケティングは面白さを当ブログで発信中

-ブログ