こんな疑問にお答えします
本記事の内容
- ブログで集客を考える前に、確認すべきポイントを紹介します
- ブログでの集客の成功率を高める秘訣についてお話しします
- ブログ集客の効果的な7つの方法
- 集客した読者が満足するための工夫をお伝えします
- ブログ集客に有効なツールを5つ紹介します
- 2024年のブログ集客の動向を予測してみました
本記事の執筆者
ブログ運営者なら、訪問者数を増やすことは共通の願いです。
ブログをスタートした当初、記事をアップすれば勝手に訪問者が増えると考えていました。
しかし、記事を書いても訪問者数が増えない時期は、誰にでもあります。
僕もその悩みを経験しました。
この悩みを解決するために、僕が試して効果があった方法や、仲間のブロガーたちが成功しているテクニックをまとめてみました。
この記事を読んで、それらのテクニックを吸収し、何か一つでも試してみることをお勧めします。
試してみて失敗しても大丈夫です。
(もちろん、成功したほうがあなたのブログにとってプラスになりますが)
もし失敗したとしても、それは新しい学びとなります。
- 失敗から学び、次の試みを成功させる確率が高まります
- 失敗談をブログ記事にすることもできます(あなた独自のコンテンツとなります)
失敗は、ブログにとってはプラスにならないかもしれませんが、あなたの経験としては価値があります。
「何か、自分でもチャレンジできることは無いだろうか」と思いながら、ぜひ最後まで読んでみてください。
特に以下の方におすすめの内容です。
- ブログやウェブサイトで集客したい方
- 集客方法を学びたい方
- 2024年の集客方法に興味がある方
アクセス数が増えれば、新たな可能性に出会うチャンスが広がります。
そのチャンスを得るためには、ノウハウを学んで満足しただけではもったいないです。
学んだことを試すことが大事です。
まずは小さな一歩、例えばアカウント登録からでも問題ないので、すぐに始めましょう。
目 次
ブログ集客のための8つの確認ポイント
ブログでの集客を始める前に、重要なポイントが8つあります。
これらを確認することで、集客の効果を高め、読者に求める行動を促すことが可能になるかもしれません。
- 目的とゴールを決める
- 狙いを定める読者層を決める
- 他のブログとの差別化ポイントを決める
- ブログ内で回遊ができるか確認する
- リンク切れの有無をチェック
- ページの読み込み速度を検証する
- コンテンツが充実しているか
- 読者が再訪するための工夫があるか
これら8つのポイントについて、具体的に説明していきます。
目的とゴールを決める
ブログを始めるとき、「目的」と「ゴール」を定めることが重要です。
集客を始める前に、これらを再確認しましょう。
ブログを開設する理由や読者に届けたい情報の種類を決めることは、理想のブログへの道をはっきりさせます。
目的を持つことで、ブログの方向やテーマが鮮明になり、読者にとって価値のある情報を提供しやすくなります。
ビジネス、趣味、ライフスタイルなど、ブログの目的はさまざまです。
目的が明確になれば、必要なコンテンツや読者の期待に応えるブログ運営がしやすくなります。
ただ、目的だけでなく、ゴールの設定も大切です。
ブログに対する期待や成果の基準が明確になります。
(ゴールを読者に示す必要はなくても)目的をブログ内で伝えることで、同じ考えを持つ人々が集まりやすくなります。
そうした人々を集客することが、ブログ運営の鍵となるのです。
狙いを定める読者層を決める
ブログ運営で大切なのは、どの読者に情報を伝えたいのかを明確にすることです。
これにより、興味を持つ人たちに向けた内容の充実が可能になります。
たとえば、特定の業界や趣味に関心のある人向けに情報を提供すると、その分野に特化した魅力的なコンテンツが作れ、効果的な読者の集め方ができるようになります。
多様な読者にアピールしようとすると、どの記事も一般的なものになりがちで、ブログの個性が失われてしまう恐れがあります。
それでは、本来狙っていた読者から「内容が薄い」「有益な情報ではない」と思われ、価値ある記事とは感じられないでしょう。
そのため、ブログの迷走を避け、自分の色を持ち続けるためにも、ターゲットとなる読者層を決めることが大事なのです。
他のブログとの差別化ポイントを決める
ブログ界の激しい競争の中で際立つためには、他のブログとの差別化すべきポイントを設定することが大事です。
自分のブログが独自の特徴を持つことで、読者は魅了されやすくなります。
差別化ポイントは内容や考え方、提供する価値など多岐にわたりますが、どこに魅力があるのかを見極め、それを前面に出すことが大事です。
たとえば、多くの野球ブログが日本のプロ野球やアメリカのメジャーリーグに注目している中、それと同じ路線では差別化を図るのは難しいのです。
そこで、例えば中東初のプロ野球リーグ「ベースボール・ユナイテッド」に焦点を当てたブログを始めれば、他とは違う特色が出せます。
日本ではこのリーグに関する情報が少ないので、現地の最新情報をブログで紹介すれば、この分野の先駆者になる可能性があります。
読者が他では得られない情報を手にすることで、あなたのブログへの定期訪問が習慣になるでしょう。
差別化ができることで、読者にとって再訪の理由を提供できるのです。
ブログ内で回遊ができるか確認する
あなたのブログは以下のように、次のように設計されているか確認しましょう。
- 集客記事から収益記事への導線はできていますか?
- 関連性の高い記事同士のリンクはできていますか?
- 人気記事へ誘導するリンクは設置されていますか?
読者が記事を読み進めるためには、わかりやすいナビゲーションが重要です。
このナビゲーションが、最終的にあなたがゴールとしているページへと導いていますか?
そのゴールというページは、例えば、収益記事です。
わざわざ、集客した読者を、ゴールとなるページに誘導できなかったら、もったいないので、導線の整備は必ず行いましょう。
しかし、無理やり関連がない収益記事にリンクするのは逆効果。
読者はリンクを踏んでもらえないでしょう。
【ダメな例】
「西武ライオンズに関する記事」
↓
「オリックス銀行カードローンの紹介記事」
ダメな理由
関連性が薄い
【良い例】
「西武ライオンズに関する記事」
↓
(パ・リーグとの繋がり)
↓
「2023年リーグ優勝したオリックス・バファローズに関する記事」
↓
「オリックス・バファローズ選手の直筆サインがもらえる記事」
↓
「オリックス銀行カードローンの紹介記事」
良い理由
記事間でのつながりがあるため、リンククリックの可能性が上がる。オリックス・バファローズのファンなら、選手のサインを得たいと思うはず。このサインを手に入れるにはオリックス銀行カードローンの契約が必要なら、ブログ訪問者の中で数%が契約するかもしれません。
それぞれの記事から訪れた読者をどう導くか、シミュレーションを組むといいでしょう。
リンク切れの有無をチェック
ブログを運営する上で、読者がリンク切れに遭遇すると信頼性が落ち、ユーザー体験も損なわれることがあります。
このため、ブログ内のリンクが正しく機能しているかを定期的に確かめることは大切です。
リンク切れが生じる主な原因は以下の通りです。
- 広告主がアフィリエイトプログラムを終了する
- 引用した記事が削除される
特に外部サイトへのリンクでこの問題が発生しやすいのです。
リンク切れは予測しづらいため、こまめにチェックすることが重要です。
WordPressを利用している方には、「Broken Link Checker」というプラグインを入れることをオススメします。
-
WordPressのおすすめプラグイン10選【ブログ初心者必見】
ただし、「Broken Link Checker」を導入したからといって、全てのリンク切れを検出できるわけではありません。
例えば、A8.netでは広告主が撤退した場合、自動的に「coreda!」というメディアにリダイレクトされるため、リンク切れとして検出されません。
また、「Broken Link Checker」が誤ってエラーと判定することもあります。
そのため、最終的には人の手での確認が不可欠です。
しかし、このプラグインがあることで、一定の助けにはなりますので、インストールを検討してみてはいかがでしょうか。
ページの読み込み速度を検証する
ブログのページ表示速度は、読者の快適な体験にとって重要です。
速度が遅いと、離脱率が上がる原因となり、注意が必要です。
わざわざ、自分のブログへの集客ができたのに、表示が遅いことで、マイナスのイメージだけがついてしまったら、集客の意味がありません。
そのため、僕たちは、ページの表示速度を気にしなければいけません。
自分のブログの表示速度を知るには、「PageSpeed Insights」が役立ちます。
このツールは、Googleが提供しており、速度が検索結果のランキングに影響を与えることもあります。
読み込み速度を向上させるには、以下のような手段が考えられます
- 画像の軽量化
- 余計なコード(タグ)の削除
- 使っていないプラグインの削除
- キャッシュの活用
これらの手法を使えば、ブログの読み込み速度を改善できるでしょう。
コンテンツが充実しているか
ブログを効果的に運営するためには、多くの興味深い記事が必要です。
読者は常に新しくて役立つ情報を探しているので、定期的に新しい記事を掲載することが大切です。
記事が豊富にあれば、読者はまた訪れやすくなります。
これにより、訪問者を引き付けることが楽になるでしょう。
記事を増やすためには、計画的な執筆と定期的な更新が鍵となります。
ブログが継続して成長するためには、記事の量と質のバランスが大切です。
》ブログで成功するには量よりも質?質よりも量?【問題解決します】
-
ブログで成功するには量よりも質?質よりも量?【問題解決します】
量だけに注力して質を疎かにすると、読者も満足せず、Googleの評価も上がりません。
量と質のバランスを取った良質な記事を目指していきましょう。
読者が再訪するための工夫があるか
読者が、一度ブログに訪れてくれたら、また戻ってきてもらうための工夫をしましょう。
この工夫することで、新たな読者だけでなく、既に訪れたことのある読者も継続して引きつけられるようになります。
例えば、SNS、LINE、メルマガといった、ブログ以外の手段で読者とつながる方法を用意するのが良いでしょう。
読者と積極的に交流し、彼らの意見や要求に耳を傾けることで、ブログに対する関心を保ち続けてもらえます。
また、定期的な記事の更新や、特典(無料のお土産を渡す)の提供は、読者が再び訪れるきっかけを作る助けとなるでしょう。
ブログ集客の成功確率を上げるコツ
ブログの集客において、成功確率を上げる大事なコツが4つあります。
- 上位表示させたいキーワードで記事を作る
- 読者が持つ疑問や悩み、不満を解決する記事を作る
- 専門性や権威性、信頼性を高める
- 読者や他のブロガーが共有や引用したくなるコンテンツを用意する
これらのポイントを押さえることで、より質の高い読者を獲得し、ブログの価値を向上させられます。
質の高い読者とは、
- あなたのブログのファンになる可能性が高い人たち
- ブログ内での活動を積極的に行ってくれる人たち
のことです。
質の低い読者が多いと、アクセス数は増えても実際の成果にはつながりにくいものです。
質の高い読者を獲得するためのコツについて、もう少し詳細を解説します。
上位表示させたいキーワードで記事を作る
ブログの成功において、検索エンジンで上位表示させることは、質の良い読者を集客するための大事な方法の1つです。
検索エンジンで上位表示させられた際には、数多くの人に閲覧してもらえるチャンスが広がります。
キーワード選定は、そのプロセスの中でも特に大切です。
読者が使いそうな言葉や表現を正確に捉える必要があります。
》【ブログのキーワード選定を伝授】初心者でも分かりやすく解説
-
【ブログのキーワード選定を伝授】初心者でも分かりやすく解説
適切なキーワードを選ぶためには、競合の激しい一般的な言葉だけでなく、ロングテールキーワードも意識する必要があります。
》ロングテールキーワードの賢い探し方【探していたヒントがここに!】
-
ロングテールキーワードの賢い探し方【探していたヒントがここに!】
特定のニーズに合う読者にリーチしやすくなり、検索エンジンのランキングで上位になる可能性も高くなります。
しかし、上位表示させたい一心で、キーワードを無理に多く入れるのは逆効果になります。
大切なのは読者ファーストです。
自然で読みやすい内容の記事を提供することが、まず最も大事ですので、間違えないよう気を付けましょう。
読者が持つ疑問や悩み、不満を解決する記事を作る
成功を収めているブログは、読者の心に深く寄り添い、彼らが感じる疑問や悩み、不満を解決する目標を持っていることが多いのです。
読者が自分の問題に関連する情報を探し、それによって解決策を見つけられると、ブログへの信頼が増します
そのブログの記事をもっと読みたくなるような状態をつくることで、繰り返し訪れる読者を増やせるのです。
読者の立場に立ち、彼らの感情に共感することが大切です。
リサーチし、読者の求めるものを理解し、それに基づいた具体的な内容を提供することで、あなたのブログはもっと多くの人に魅力的に映るでしょう。
質問に答える形や実際の例を挙げつつ、読者が実践できる方法を提案することで、ブログは単なる情報提供を超えた価値を提供できるのです。
専門性や権威性、信頼性を高める
ブログを読む人にとって、その信頼性や権威性は大切なポイントになります。
専門性・権威性・信用性を高めるには、自分の専門性を深めることが大事です。
その上で、信用できる情報源から情報を得ることが重要です。
このようにして、読者はあなたのブログから信頼できる情報を手に入れられ、再訪しやすくなります。
専門性を示すには、いくつかの方法があります。
例えば
- 専門家への取材
- 業界イベントへの参加
- 最新の研究成果の取り入れる
などが挙げられます。
これらを通じて、あなたのブログはより信頼性を増します。
さらに、自分の経験や成果を積極的に共有することも、読者の信頼を得るのに役立ちます。
読者や他のブロガーが共有や引用したくなるコンテンツを用意する
人気ブログは、他の読者やブロガーからシェアされ、引用されることで、より多くの人に広がります。
これを達成するには、他とは違う特徴を持つ内容や、質が高い記事を提供する必要があります。
最新の情報をいち早く取り入れ、他のブログにはない独自の視点や情報を提供することで、読者の関心を引き、自らのSNSやブログ記事で共有したくなります。
また、役立つデータや統計を取り入れることで、さらに共有や引用される機会が増えます。
コンテンツの共有を促すためには、SNSを上手く活用し、読者とのやり取りを重視することも重要です。
これにより、ブログの影響力が高まり、成功への道が開かれるのです。
ブログ集客のおすすめの8つの方法
本記事の主題であります集客方法の紹介です。
ブログの集客において、おすすめの方法は以下の8つです。
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNS
- リファラル(他のブログからリンクをもらう、Yahoo知恵袋など)
- 他のブログに記事を寄稿する
- 動画配信
- 音声配信
- 電子書籍の発行
- 広告
8つありますが、8番目の「広告」は、ブログ初心者の方は、まだチャレンジしなくて大丈夫です。
無料で始められる、その他の7つの方法を実践しましょう。
それでは、これら各手法について詳しく見ていきましょう。
SEO(検索エンジン最適化)
本記事でも既に触れていますが、SEOによる集客方法です。
-
【SEOとは】いまさら聞けないSEOの基本の「き」を解説
SEOを活用すると、目的に合った読者がブログに訪れます。
彼らはブログ内で長い時間滞在したり、アフィリエイト広告をクリックするなど、ブログを運営している人間からすると、ありがたい行動をしてくれることが多いのです。
さらに、検索結果の上位に表示されれば、安定して読者を集められます。
わざわざ広告を出稿する必要がありません。
SEOのメリットは多いのですが、デメリットも存在します。
たとえば、検索アルゴリズムの改変により、順位が下がるリスクがあります。
その影響は大きく、以下のようなことが起こります。
- アクセス数が一夜にしてゼロになる
- 収益もゼロになる
- 精神的な打撃を受ける
この結果、ブログをやめる人も少なくありません。
そんな人たちが、SNSで「ブログはオワコンだ」と投稿することがあるのです。
-
ブログはまだまだ健在!オワコン説を覆す5つの理由
このように、SEOは天国と地獄がありますので、SEO以外で読者を集める方法も考慮することが大切です。
その一例が、次に紹介するSNSです。
SNS
SNSは、SEOと異なり、外部の要因に左右されず、数字が急に下がることは少ないのです。
個々の努力によって、フォロワー数を増やせます。
フォロワーが増えると、彼らの一部がブログを訪れるようになります。
SNSは、投稿の頻度が重要です。
ほとんど毎日、何かしらの内容を投稿する必要があります。
ある意味、ブログの記事投稿よりも大変だったりします。
SEO以外で集客を考える際、SNSは最良の選択肢の一つです。
リファラル
他のサイトからリンクを受ける方法は多岐にわたります。
本記事では、4つだけ紹介しておきます。
- 企業のサイトからリンクをもらう
- Yahoo知恵袋のようなFAQサイトにリンクを貼る
- 被リンクを増やす企画を実施する
- 自分で被リンクを増やす
企業のサイトからリンクをもらう
まず、企業のサイトからリンクを獲得することは、成功率が低いかもしれませんが、方法として存在します。
この方法では、僕たちは企業の商品やサービスをレビューし、その対価としてリンクを獲得するのです。
企業が自社サイトに「メディアで紹介されました」というコーナーを設けている場合には、僕たちの提案を受け入れてくれる可能性があります。
またASPに登録されている広告主の中で、Noblistaのように『記事掲載完了のご連絡いただくと、Nobilista公式サイトで貴サイトをご紹介いたします♪』と、企業自らリンク貼ってもらえる企画を実施している場合があります。
このような提案している企業を見つけるためには、一つずつ広告主のページを確認する必要があり、時間がかかります。ですので、時間に余裕がある時に探すのが良いでしょう。
このようにして、集客する方法もあるのです。
Yahoo知恵袋のようなFAQサイトにリンクを貼る
約10年前、アフィサイトを運営していた僕が取り組んだ方法を紹介します。
この方法は、Yahoo知恵袋のようなFAQサイトで、誰かが投げかけた質問に回答する際に、参考として自サイトのURLを提示するものです。
メリットは以下の通りです。
- そこそこなアクセス数を稼げます
- 興味を持っているユーザーを効果的に引き寄せられる
一方で、デメリットは
- 自作自演と見られるリスクがある
- nofollow属性のリンクになる
これらの点を考慮して、慎重に行動することをお勧めします。
被リンクを増やす企画を実施する
Xで時々見かける「被リンク企画」です。
1,000名達成のツイートに、たくさんのリプをありがとうございました!皆さん優しすぎる🥰
900名企画が終わりしだい感謝企画もやるつもりです!軽く予告しておくと、今回は添削じゃなくて被リンク企画にしようと思ってます🙌✨
間違いなく価値は届けられるので、気が向いたら参加してくださいね〜! pic.twitter.com/rbvHpsutJE
— うーご@副業フリー (@ugo_fukugyo) April 14, 2023
いわゆる、相互リンクです。
このような企画に参加し、リンクをもらいつつ、あなたのブログからも発リンクしてあげるというものです。
自分で被リンクを増やす
》【SEOの外部対策】良質な被リンクとは(自前でもできる方法教えます)
-
【SEOの外部対策】良質な被リンクとは(自前でもできる方法教えます)
こちらの記事にも書きましたが、サービスに登録し、自己紹介を書く際に、自分のブログを紹介しつつ、リンクさせる手法です。
これは直接の集客を目的とするものではなく、ドメインパワーを上げ、SEOで上位表示させるための手法です。
しかし、この方法で短期間に多くのリンクを獲得すると、Googleが自作自演と判断し、ランキングを下げる可能性があるので注意が必要です。
Googleはランキングを意図的に操作することを好まないため、1週間か数日ごとに少しずつリンクを増やす「自然な増加」を意識することが大切です。
他のブログに記事を寄稿する
僕が提案するのは、他のブログに無料で記事を提供し、自分のブログへのリンクを紹介欄に入れるやり方です。
これにより、記事の掲載者は新しい内容を無償で得られ、多くの場合、リンクを受け入れてくれます。
気になるブログがあれば、記事の寄稿を提案してみてはどうでしょうか?
動画配信
1本の動画を作ったら、
- YouTube
- TikTok
- X
- Treads
動画配信ができるプラットフォームで投稿しましょう。
動画の中でブログを紹介するというよりは、動画はユーザーにとって「有益な情報だけ」を発信します。
そうすることで、視聴者は動画制作者に興味を持ち、プロフィールを見ることになります。
そのプロフィールにブログのURLを記載しておけば、集客ができます。
しかし、ブログと動画配信の両方を管理するのは難しいので、注意が必要です。
音声配信
動画配信市場と比べたら、音声配信市場はまだまだ小さい市場です。
人々の視聴時間は限られているため、動画市場では競争が激しいのです。
しかし、通勤中や運動中、家事をしながらでも耳を使って情報を得られます。
そこで、音声コンテンツの作成と配信が役立ちます。
そんな音声を配信できるサービスとしましては
- voicy
- Radiotalk
- stand.fm
voicyの場合、プロフィールにリンクが設置できる以外にも、各放送ごとにも、リンクが設置できるので、そこからの集客もできます。
放送を聴いてるリスナーであれば、「もう少し知りたいな」と思えば、すぐに誘導できるので、質の良いユーザーを集客できます。
電子書籍
Amazonで電子書籍を販売する方法です。
集客目的ではあるのですが、書籍の販売ができます。
僕もAmazonの電子書籍を購入することがありますが、勉強になります。
その書籍の最後にブログを紹介し、集客するという手法です。
広告
集客方法として「広告」も入れましたが、アドアフィリエイトと同じ感覚で広告を運用する必要があります。
アドアフィリエイトとは、広告の成果地点をアフィリエイトと発生として運用する手法です。例えば、アフィリエイトの成果金額が5,000円であれば、広告のCPA(Cost Per Actionの略)が4,999円であれば、利益が出るので、この4,999円からさらに最適化することで3,000円、2,000円と下げていき、その分利益を増やしていくのです。
広告には費用がかかるため、初心者ブロガーには難しいかもしれません。
あと、広告出稿を運用したことがない方にもおすすめしません。
自分のお財布と相談した上で、トライするかどうか判断しましょう。
集客した読者の満足度を上げる方法
集客した読者に、もう一度ブログを訪れてもらいたいと思いますよね?
そのためには読者の満足度を上げることが大切です。
その満足度を上げるために必要なことは3つです。
- 質の高い記事を執筆する
- 定期的に情報を提供する
- 無料のお土産を渡す
質の高い記事を執筆する
良質な記事を提供することは、もちろん重要です。
- 読者の問題や悩みに対応できる記事を作成できているかどうか
- 理解しやすい情報を、適切な画像や動画を使って伝えているか
- 他のブログとは異なる情報や内容を提供しているか
記事の質を上げていくことが大事なことです。
しかし、最初から、質が高い記事を書くのは難しいのですが、定期的にリライトしていけば、品質は徐々に上がります。
常に質を高めることを意識しましょう。
-
ブログの効果的なリライトのやり方講座【ブクマ推奨】
定期的に情報を提供する
一度、訪れてくれた読者の中に、あなたのブログをブックマークしている方がいるはずです。
そうした読者が再び訪れたとき、新しい記事があれば喜んでくれるはずです。
逆に公開されてなかったら、徐々にあなたのブログに訪れる頻度が少なくなり、最後には来てもらえなくなってしまいます。
だからこそ、新しい記事を書き続けることが大切なのです。
記事が増えると、リライト作業と新規記事の執筆とで作業量が増えるが、計画を立て、新規記事の執筆を怠らないようにしよう。
-
ブログの更新頻度がSEOに与える効果とは?
無料のお土産を渡す
基本的には、「質の高い記事」と「定期的に情報を提供する」を重視しましょう。
これから紹介するのは、“おまけ” 程度と思ってください。
お土産というのは、何か商品販売目的の記事なら、クーポン(割引券)の配布を行う手法です。
例えば、レンタルサーバーにおいてよく使われる方法だが、記事を経由してサーバーをレンタルする際、記事に書かれたクーポンコードを使うと、割引が適用されます。
この割引は、読者にとっても、ブログ運営者にとってもありがたいのです。
このクーポンは一般的なブロガー(アフィリエイター)には配布されません。
いわゆる特単に近いのですが、広告主が多くの成果を出している特定のブロガーに、さらに発生件数を増やしてもらいたいがために配布しているのです。
例えば、同じレンタルサーバーを紹介しているAブログとBブログがあったとき、Aブログにはクーポンがあり、Bブログにはない場合、読者はAブログのクーポンを選ぶでしょう。
このように、他ブログとの差別化ができるメリットがあるのです。
無料のお土産としては、自分で作ったツールを配布する方法もあります。
ツールといっても、プログラム開発する必要はありません。
Googleスプレッドシートを使って簡単な集計作業をするツールでも良いのです。
このようなツールを無料で配布することで、読者の満足度を少なからず高められるのです。
ブログ集客に役立つツール
僕が実際に使っているのは、次の5つのツールです。
- Google Analytics
- Googleサーチコンソール
- Googleキーワードプランナー
- 検索順位チェックツール
- ラッコキーワード
Google Analytics
以下の3つを把握するために利用します。
- どのくらいのユーザーがブログに来ているのか
- どの記事に多くのアクセスがあるのか
- 各記事の滞在時間はどのくらいなのか
Googleサーチコンソール
Googleサーチコンソールとは何?と思った方は、サーチコンソール活用術!ブログの成果を加速させる6つの方法の記事をご覧ください。
-
サーチコンソール活用術!ブログの成果を加速させる6つの方法
Googleサーチコンソールでは、次のことを把握しています。
- どのキーワードでどの記事にアクセスがあるか
- Google検索結果における検索ボリュームとクリック数の変化
- インデックスされていない記事の特定
Googleキーワードプランナー
検索ボリュームを調べるために使います。
Googleキーワードプランナーについて、キーワードプランナーで的確な検索ボリュームを見極めよう【ブロガー必読】
-
キーワードプランナーで的確な検索ボリュームを見極めよう【ブロガー必読】
検索順位チェックツール
検索エンジンにおいて、キーワード別の検索順位を調べるために検索順位チェックツールを利用します。
僕がおすすめするツールは以下の3つです。
ラッコキーワード
記事作成時のアイデア探しやキーワード選定に活用します。
ブロガーなら是非使ってみてください。
2024年のブログ集客の予想
ネットの世界では、毎年、新しいサービスが次々と登場します。
これらはあっという間に普及し、やがて標準となります。
一方、支持を失ったサービスは選ばれずに消えていきます。
2023年は、ChatGPTが世界を席巻し、これを使ったさまざまなAIが現れました。
AI元年と言っても過言ではないでしょう。
2024年のブログ集客はどのように変わるか、僕なりに予想してみました。
2023年は、多くのAIが現れ、僕たちを驚かせました。
画像生成のAIが登場した当初、質の低い画像が多かったですが、わずか1年で大きく進化しました。
「AI美女」という言葉が生まれるぐらい、AIが作る人間の画像と実際の人間の画像を区別するのが難しくなるほどです。
2023年の秋には、伊藤園の「お~いお茶」のCMにAIが使われ、賛否が分かれました。
そのぐらい変化が大きい1年でした。
2024年は、AIの力によって、画像だけでなく、テキスト(文章)の分野も大きく進化すると思われます。
人間が書いた記事なのか、AIが書いた記事なのかが分かりにくくなるほど、コンテンツの質は上がると思われます。
ブログの成功は、この技術進化に対応できるかどうかにかかっています。
まず、Googleの理念「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスして使えるようにする」は変わらないでしょう。
彼らはGoogleを使うユーザーが常に満足度が高い状況を作り続けることを目指しています。
人間が作ろうが、AIが作ろうが、Googleを利用するユーザーにとって有益な情報を提供できれば、検索結果に上位表示されるでしょう。
質の高いコンテンツがより重視されるでしょう。
質の低い記事はGoogleによって排除される(インデックスされない)可能性が高まります。
記事の質を高める方法を再考する必要があります。
AIは網羅性がある記事を生成するのは得意ですが、個人の経験に基づく独自の記事を作るのはまだ難しいのです。
SEOは、網羅的なコンテンツから、人間の経験に基づいた独自コンテンツを優先するアルゴリズムへと変わっていくでしょう。
2024年、AIの技術はさらに進化しますが、Googleが求める独自コンテンツを作るには、人間の力が必要です。
人間もまだまだ進化しなければいけないのです。
AIの進化に便乗して、検索結果に上位表示させようと考える人が必ず現れます。
いわゆるグレーゾーンをついたSEOです。
そうすると、Googleはそのようなサイトが上位表示されないように、新たなアルゴリズムを投入する動きをします。
そして、そのアルゴリズムを解明し、AIの力を借りて、新たに上位表示させるテクニックを編み出すでしょう。
というような、意図的に上位表示させる人たちと、Googleのアルゴリズムの進化のイタチごっこはこれまでと変わらず続くはずです。
我々ブロガーは、新しいアルゴリズムに注意を払い、対応する必要があります。
下手したら、我々も順位が下がる影響を食らってしまうかもしれませんので。
あと、SEOに関連して、注目しておかなければいけないことがあります。
それはSGEの存在です。
「SGEとは何?」と思った方は、日本版SGEがついに襲来!今後のブログについて予測してみたの記事をご覧ください。
-
日本版SGEがついに襲来!今後のブログについて予測してみた
2023年12月時点では、SGEは大きな脅威ではありませんが、GoogleのAIが進化すると状況は変わるかもしれません。
- 広告(スポンサー)
- AIによるコンテンツ
- 自然検索結果(これまでの検索結果)
GoogleのAIの技術が飛躍的に進化を遂げ、ユーザーはAIで生成されたコンテンツ(上図の②)しか見ない、自然検索の結果(上図の③)は見ないとなってしまったら、「SEO対策」という言葉は無くなってしまうでしょう。
新たに「SGE対策」という言葉が生まれるかもしれません。
どうすれば、GoogleのAIに自分のコンテンツを参照してもらえるか、その対策を分析し、実践するという日々が訪れるかもしれません。
このようなことから、
- SEOのレベルが高くなる
- GoogleのAIの進化によっては、「SEO対策」はなくなり「SGE対策」に変わる
この2点を、2024年に常に注目しておかなければいけません。
SEOやSGEには着いていけないというブロガーも現れると思います。
「SNS」「音声配信」「動画配信」というプラットフォームに、多くのブロガーが流れ着くかもしれません。
そうすると、これらのプラットフォームでの戦いが激化することが予想できるので、なるべく早く、これらのプラットフォームでアカウントを作り、動き始めておいたほうがいいでしょう。
2024年のブロガーは、
- AIによってSEOの部分が大きく変わるので、新しい情報を常に追いかけ続けなければいけない
- 記事のコンテンツの質をこれまで以上に上げるように意識しなければいけない
- SEOやSGEに着いていけなくなったブロガーは、他のプラットフォームに移動してくると思うので、先手でアカウントを作り、運営しておく必要がある
ブロガーと名乗っても、ブログ以外のやるべきタスクが増え、今まで以上に忙しくなるでしょう。
僕のような副業ブロガーは、本業の時間をできるだけ削減する(残業時間を減らす)ためにはどうすればいいのかを、今から考えておくといいでしょう。
まとめ:ブログで成功させるための8つの集客方法【集客前にチェックすべきこととは】
本記事を簡単にまとめると…
本記事のまとめ
ブログ集客のための8つの確認ポイント
- 目的とゴールを決める
- 狙いを定める読者層を決める
- 他のブログとの差別化ポイントを決める
- ブログ内で回遊ができるか確認する
- リンク切れの有無をチェック
- ページの読み込み速度を検証する
- コンテンツが充実しているか
- 読者が再訪するための工夫があるか
ブログ集客の成功確率を上げるコツ
- 上位表示させたいキーワードで記事を作る
- 読者が持つ疑問や悩み、不満を解決する記事を作る
- 専門性や権威性、信頼性を高める
- 読者や他のブロガーが共有や引用したくなるコンテンツを用意する
ブログ集客のおすすめの8つの方法
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNS
- リファラル(他のブログからリンクをもらう、Yahoo知恵袋など)
- 他のブログに記事を寄稿する
- 動画配信
- 音声配信
- 電子書籍の発行
- 広告
集客した読者の満足度を上げる方法
- 質の高い記事を執筆する
- 定期的に情報を提供する
- 無料のお土産を渡す
ブログ集客に役立つツール
- Google Analytics
- Googleサーチコンソール
- Googleキーワードプランナー
- 検索順位チェックツール
- ラッコキーワード
ブログで成功するための8つの集客方法を紹介しました。
まだ実践したことがない方法があれば、この記事を読み終えたら、試してみてください。
2024年はブロガーにとって、激動の1年になるかもしれません。
常に1歩2歩を先読みしながら、ブログを成長させていきましょう。